F1の件も、上場会社の経営も事実は表に出ないと思います。
一部の人が仮に事実を知って周りに話したとしても、驚くような
事実を知って誰も信じないのが現実だと思います。
我々一般人は、メディアコントロールも受けていますし、すべて
情報操作の中で生きている中で真実を知るのは難しいですよね。
私はたまたま表にでない情報を本人や自分のブレーンから知りますが、
表に出ている事実と違うんだなと思うことが多くあります。
時の経営者達のプライベートなんか本当驚くようなことしています。
先月も某有名なIT企業の社長が、プライベートジェットで沢山の
女の子連れて旅行に出かけてましたが、その女の子を手配したの
も知人でしたが、こんな事奥さんにもメディアにも絶対書けない
内容でした。彼はその恩恵で夜の成功者として生きていますが。
最近の偽装問題なんて氷山の一角です。
消費者は、皆騙されていますが、これは日本だけでなく世界各国で
おこなわれている事実です。
商売は、利益重視です。利益重視にプラス最近は株主からの
突き上げから無理してでも利益を出さなければいけない理由も発生
してます。その結果常識外の行動を起こすのは悲しいですよね。
すべてお金で計算するとなると、グレーゾーンに入らなければならな
いのでしょう。
新規上場審査は厳しくなってます。ライブドアの頃より3倍は厳しく
なってます。キャピタルの審査でも今は、IT、ソフト系、アミューズ系
M&A系などは審査とおりません。過去の先輩方が、当たり前のよう
に不正売上を作り上場した問題は重大だと見てます。
皆でグルになって伝票を回して赤伝で戻して売上を作る。物やソフト
は売れていなのに売上と利益は作れる。こんなの当たりまえのように
やってきている企業が多くあります。特にベンチャー系のIT系は。
結局痛い目にあうのは市民。得をするのは金持ち。
悲しいですがこれが今の世の中の事実です。
真実は表に出ないんだと思いながら物事を見ていくと痛い目にあわ
ないと思います。
琢磨もスーパーアグリの将来も分かりません。
一貴のようにトヨタの資金で乗れたように琢磨もホンダのお陰で今は
あります。もちろん実績は一貴の何倍も凄いですが、時の流れには
勝てません。
琢磨自身が、これからどの道を選ぶのかは彼自身の力です。
仮にスーパーアグリに落ち着いても、もう一度輝いてどこかのワークスの
シートを奪い取ってもらいたい。
彼自身の運命、運の強さを信じたいと思います。