今日娘がディズニーランドに行きたいと言うので
午後から行きました。
車で高速40分で着くので便利ですね。
久々行ってみて驚いたのが
中国人と韓国人ツアーのお客の多さ
ここにも中国経済の豊かさが見えますね。
20年前なら考えられなかった。
スペースマウンテンで前の客が韓国人で
子供さんが娘と同じ歳だと思ったので何気なく
妻が話してみたら喜んで韓国語へ話しかけて
きた(笑)
英語も通じないので片言の韓国語で会話したら
なぜか通じた。お互い楽しい待ち時間だったけど
ツアーの内容見せてもらったら行き先が
「靖国神社」「明治神宮」「浅草」・・・・
日本の観光はこうなんだと感心した。外国人から
見た東京はそうなんだと。我々日本人はこの辺の
歴史を忘れているなと思いました。
しかし、ディズニーランドって何で子供から大人まで
目を輝かせて楽しんでいるんだろう。70歳近いお爺
ちゃんお婆ちゃんも多いし皆楽しんでいた。
なんて素晴らしいビジネスなんだろう。人を喜ばして
お金をもらえるビジネスって素晴らしいよな。
アメリカ人ってビジネスモデルを作ること天才だと思う。
やはりユダヤ人って凄いと思う。あの大国を動かす、
いや世界を動かしているユダヤ人は、アメリカの
世界で繁栄してきた。そして世界へ
皆さんは知らないと思うけどディズニーのパレードで
使われる縫い包みは、最先端の技術で作られている。
実は、ディズニーの地下に工場があり縫い包みは
軽さと強度を考えすべてカーボンファイバーで作られて
いる。そして空調も付いていて強力なファンで温度調整
している。レースの技術も使われていて凄い縫い包みだ。
カーボン焼く釜もあるそうだ。アメリカ人はやる事が違う。
たいしたものだ。
中国人の観光客の多さ、ディズニービジネスの繁栄。
日本人も世界を見てビジネスを考えなければいけないと
思う。ただ物作りが良くてもビジネスモデルが作れなけ
れば負けてしまう。
当社も他社に負けないビジネスモデルにしていかないとな。
そうそう上田桃子勝っちゃた。。。。。
応援している横峯さくら29位。。。。
今年の賞金王は桃子かな。でも好きになれない。
品がないというか性格が悪そうな人相が気に入らないというか
来年は是非アメリカツアーに参加して日本を離れて欲しい。
上田桃子と宮里愛は私は好きになれない。性格が悪そうな顔つ
きが駄目です。
でも、スポーツの世界でNO1になるには性格は悪くないと駄目だ。
F1でも速くても性格は、シューマッハ(最悪)、ハミルトン(腹黒い)
アロンソ(自己中)、ライコネン(変人)、セナもプロストも何らか問題
あった。性格がいい人は、最終的に優しさで負けている。
難しいね。勝負は。社長業も性格悪い奴ほど金儲けしている人が多い。
私は、性格はいいかな(笑)
難しいね。