昨日は台風凄かったですね。
今日も車で玉川の橋を渡るとき川を見たら
「ゴルフ場も野球場も見えない。水の中だ」
と久々凄い光景を見ました。
私の父は昔から
「住む家は絶対に川の近くに構えるな。地盤も緩いし洪水で
水もあふれるし絶対に駄目だ」
と言われてきましたので水の係るエリアには、今後も住むこと
ないでしょう。だって、台風や大雨で毎回心配するなら住む意味
ないと思うしね。
でも、社長業は台風のような仕事だよね。毎日毎日色々とあるし
決断を毎日していかなければならないし大変なことです。
台風のように何かあれば片付けもしなければならないし、台風が
来るのであれば頑丈に会社を固めなければならない。
備えることも大事ですが、今の国の法律に従い法令どうりルール
に従うと、会社はまったく儲からないと最近特に思う。
上場も管理コストも年間物凄くかかるし、それに向ける準備段階
でもコストは、半端なく金額の経費がかかる。
はたして、今当社が上場を視野に動く行動は、確かに会社と
してはいい事であるが、それより営業や売上UPに向けて投資を
していき売上・利益も大きく伸びた後から内部を固めるのでも
良いのでないかとも感じている。通常はこのパターンだろう。
しかし、当社は、今の段階から内部固めをすることで外部から
評価を得る方法だと思い動いているが、経費は半端なくかかる。
これから、その辺の方向性も外部のコンサルとも打ち合わせに
なるのだけど売上も利益も厳しいな。。。。。
経営って辛いね。
本社も移転検討しているけど大きなところを先行投資で借りた
ほうがいいのか、そこそこの規模でいいのか。それも、本社と
経理、総務を同じフロアーにしたほうがいいのか。。。。。
悩み多いな。
来週は監査だし、頭は痛いです。
今週末はF1ですね。
スーパーアグリは厳しいだろうな。あのコースだとドラック多い
車だと直線が遅くて厳しいね。ホンダも駄目だろうし日本勢は
期待したいけど厳しいね。
スーパーアグリに新しくスポンサーついたけど、いくら出ているの
かな。去年は1億切るスポンサーは断るとアグリさん言っていたけど
今年はどうなんだろう。仮に1億だとしてもF1ならすぐ無くなるし
お金厳しいだろうな。
アグリさんも私も経営で頭痛いだろうけど琢磨の運と実力で光る
走りを期待してます。
さて、打ち合わせだ