今役員会が終わった。雑談の中で
「日本経済の歴史振り返ると、何か目立った奴は必ず
お役人と国家権力に目を付けられ潰されているな」
「日本は、貧乏が清くお金持ちは悪い」
という概念が今でも根付いていて、目立つ奴は消せ!
と国に目を付けられたら終わりの国。
嫌な国だね。。。。
今回のグッド・ウィルやフルキャストも正直国に目を
付けられて今の情況になっているし、派手に振舞って
弱者をいじめていると思われたら、まず駄目な国です。
謙虚=すばらしい
お金持ち=成功者 → 悪い奴
成功者を本当の意味で評価できない日本でのビジネス
は、本当難しいよね。
まあ、そこまで狙われるぐらいの企業にならないと、この
話も論外なんだろうけど基本概念は、このことを踏まえて
経営していかないと怖い国です。
アメリカは、どんな内容でも一番になる奴は偉いと褒める
国。その代わり貧富の差が激しい国であるが、夢は大きい
国だ。その点日本は、貧富の差をなくそうと世論も国もこれ
から一丸となって政策を打ってくるのだろろうけど、資本主義
であるかぎり貧富の差は、ある程度仕方ないと思う。
それより、成功者を素直に認められる国民性になって欲しい。
でないと、いつまでも他人のせい、自分は悪くない、社会が
悪いんだと、屁理屈ばかり理由にして向上心をもてない人が
増えている日本は変らないと思う。
ただね、民主党も国民のための政策だと言って政治をかえる
んだと意気込んでいても、肝心な政治家さんが、自分の富のため
に活動している奴ばかりだから絶対によくならないよね。
政治家も悪い奴ら多いからな。
表ではいい顔しても裏を知っている自分から言えば
「何言ってんのコイツ」
と思う政治家多いよ。
まあ、当社も国に狙われない範囲で企業利益を追求し、世の中
に還元できる企業にしていかないとな。
大変だけど頑張ないと。