ついに、懸念材料である資金問題でこの話しが。。。
アグリ氏もチーム株式の売却(一部)を認める報道が
でたし、例の胡散臭い中国企業のメインスポンサーの
SSリミテッド?がスポンサー費未払いで資金難に。。。
開幕にこのスポンサー見たとき「ヤバイな」と思って
こうなる覚悟はしていたけど、1回だけしかフィーを支払
ず後は支払なし。
スパイカーのアルバース持ちこみの中国系スポンサー
も未払いで彼が首になったり、やはり中国企業は、
ルール違反を平気でする企業が多いですね。
レースの世界は、スポンサー側から見ればタカリのよう
な要求も多く、その理由で揉めることも多いが、今回の
件は、アグリ側には何も落ち度はなかったと思う。
それにしても、なぜスポンサーつかないのだろう?
スーパーアグリの営業サイドの力不足だと言えばそう
かもしれないが、これだけ知名度や人気も高いのに
どこも新しいスポンサーがつかないのは、おかしいよね。
特に日本企業が、どこもサポートしないのはおかしすぎる。
去年は、電通が肩代わりしてスポンサー集めていたけど
今年は、下りてしまいこの影響も大きいな。だって、国内
の広告代理店で利権握っているのは電通だし、そこが
下りたとなると難しいよね。はっきり虐めだよ。これは!
しかし、根本的に狭い国の日本では、ワールドワイドに
F1をサポートできるぐらいの資金力のある会社がないの
が正直なところだし、F1に対する文化がない寂しい国だ
から無理なのかな。車メーカーは、頑張っているけど、
それ以外は、正直どうしようもないほど世界規模だと弱い
よな。家電なんか韓国系にぼろ負けだし、ソニーなんかも
全然だめ。任天堂もしょせんゲーム屋だし論外。
他のチームのスポンサー見ると凄いよね。銀行から携帯
、通信、ファンド、保険・・・・あらゆる分野のサポートが
入ってビジネスに活用されているよね。日本企業は、そこま
で力がないし、貧乏な国なんだろうな。本当は。
なんとかアグリ氏には頑張ってもらって全株売却は辞めて
もらいたい。でないと、日本人が応援できるF1はなくなって
しまう。トヨタも駄目(価値観が間違っている)、ホンダも今の
イギリスに任せアホなトップを現地に置くかぎり無理だし
バトンもバリチェロも駄目。
本当にF1を好きな日本人は、スーパーアグリを応援するし
かない。株の一部を売って資金力を得るのは賛成だが、
全株は辞めて欲しい。
どちらにしてもどこか外部が入るだろうけど、琢磨は今後
どうなるのだろう。。。。。
心配だ。
本当今後の成り行きが心配だ!
アグリさん頼みます!