会社は基本として明日から15日まで休み。
と言っても誰かは、会社に出勤している。
私は、毎日会議会議で経営の事で頭一杯。
別に悪い経営状態ではないと思うが、上場を視野にと
なると、非生産的社員(内勤)が増えたり営業管理の管理
に人を増えたり、新人が入ったり投資的経費増しが凄い。
私の予定予算より20%が増えている。
経営って難しい。
粗利が増えても経費が増えれば最終利益は横ばいと増えない。
しかし、人員や体制に対しての投資をしていかなければ将来も
ないし、そこをおろそかにすると、グッドやフルキャストのような
酷い状況を作り出してします。
売上が今の30%UPすれば今の経費も吸収できるだろうけど
そこにいくまでの今は、厳しい状態が続く。
盆明けには、監査が入り最終的にいくら増資計画するのか
9月上旬に決まる。そこで最終的にどうなるのか。。。。
キャピタルは、意外に頭の悪い人が多く見た目で投資するか
否かを決めることが多い。はっきり言って運の良し悪しで決まる
ことが多い。はたして当社はどうなのか。
それとも自分達の力で安定株主を探す(企業)のがいいのか
それとも
上場へのプロセスのプレッシュシャーを忘れ、のんびりと中小企業
らしく経営していくか・・・・と投げたくもなる。
社長って難しい。
私は、毎年盆休みは嫌いだ!
稼動日が減って売上落ちるし、そのつけが資金繰りにも9月にやって
くる。でも、今年は資金繰りの悩みはないが、上場へのプロセスへの
スタートで悩んでいる。月次も心配だ。売上もどう伸ばすか。。。
私の休みは、明日からだがどこにも行かない。
18日から20日まで妻の父の60歳お疲れ様会で海外にいり妹夫婦も
来日して、9人で那須高原に2泊3日で泊まる。私が大型ワゴンを運転
して1台でいく。まるでバス旅行だ。海外だと日本の良さを知らない子
たちなので思いっきり遊ばしたい。
さて、これから18時まで会議・・・・・
社員への気合いれも含め頑張ろう。