今フランスGP終わった。
フェラーリー1、2でライコネン勝った。
やっと勝ったね。人間的に変りもんだからそろそろ勝たないと
チーム内でもやばかったので、まあ良かったですね。
マッサよりは、勝ってほしいけどね。。。
今回のレースで印象的だったのが
追い込まれたアロソンの運転の荒っぽさ=ミスの多さ
と
いよいよ資金力の弱さでスーパーアグリが遅くなっている
この二つの事実が問題だと感じだ。
正直今のままではアロソンはハミルトンに勝てないだろう。
ハミルトンは車に優しく荒さを抑えてタイヤなりに乗っている。
特徴としては、ハンドルはあまり切らずリアーを流し気味で回る感じ。
アロソンもリアーを流すタイプだけどフロントの切り込みをハード
にするタイプなので、フロントのグリップ力が落ちてくると進入
スピードと、ターンインのタイミングをハードにするために、フロント
タイヤのグリップが負けて、ターンインできない(できたとしても今度
はリアーが流れてオーバー)ため結局コンマ何秒遅れ、その繰り返
しで全体的に離されていく。
焦れば焦るほどタイムが出ない。それが今年のアロソンの走り方。
解説で川合ちゃんも話していたけど、今のままで物事の考え方乗り
方含めチャンピオンのプライド捨てて変えないとボロボロになりそうだ。
フロントが決まればアロソンは速く走れるだろうけど、今年のタイヤだと
あの乗り方は無理。ハミルトンのように車なりにリアーを流してフロント
使わないターンインしないと。
それとスーパーアグリ今回は16位。スタートスティンは10位集団に付
いて行けたのにピットでなぜか遅れて、その後は遅れ遅れでまだ分
からないけどピットのミスと、全体的な遅さで16位なのでしょう。
資金力がここから物をいう中盤になると、スポンサーがつかない今キ
ツイよね。しょせん今の車は去年のホンダなので開発していかないと
伸びないよね。いいチームだし琢磨はベストだし資金さえあれば絶対
にいけるチームだよ。
誰かスポンサーになってあげて!
今回大嫌いなバトンが8位(それもホンダ社長の見に来ている前で)
になったのを見ると、いよいよ本家が追いこそそうな感じになってきた。
琢磨のドライビングは、まちがいなく今F1のドライバーの中でベスト
6には入るでしょう。本当に安定しているし上手くなった。安心して見
ていられるし来年には、いい車に乗せてあげれば勝てるでしょう。
だからこそアグリさんには頑張ってもらって開発伸ばしてもらい
たい。テクニカルサーキットがこれから増えるし、車さえそこそこに
なればまた入賞できるチャンスは必ずくると思う。
マニクールは、フロント重視のアロソンや琢磨には今年のタイヤ
だと合わなかったかも知れないが、アロソンはこれから厳しくなるな。
自分も、レースでチームメイトとロガー見比べたりしていたけど、
皆乗り方は違って同じタイプでもタイヤの傷み方は皆違う。私も
どちらかと言うとフロント重視の乗り方でアクセルも踏み込んで
いくタイプなので、リアーが流れても気にしないタイプだったの
で雨なんか得意でチームメイトにも負けなかったけど、今年のF1
のタイヤのようにフロントタイヤのグリップが弱くシビアなタイヤだと、
どうしても進入でフロントが流れてしまうと、タイムにバラつきが出
てしまった。
シューマッハーもフロント重視だったけど、リアーをうまく流して
帳尻を合わせる事ができたスーパーマンだったけど、アロソンも
そうなれるかがポイントだね。
イヤーレースしたい!
カートでもまた始めよう。
また、あのコンマ何秒の中で走りたいな。