福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(主に会社側の視点で、労使間の建設的な信頼関係構築を目指し、企業の継続・繁栄のお手伝いをする、ぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用と労務管理の町医者 吉野正人です。
5月29日水曜日。今日は、趣味の旅行について書きたいと思います。思えばフェリーを使った旅行を本格的に始めたのは、2006年12月年末でした。それ以来、趣味の世界では、フェリー・鉄道・飛行機・高速バス等公共交通機関を使った旅行にのめり込んでいます。
2013年12月に家族でハワイ旅行に行ってからは、海外旅行もするようになりました。最初は旅行会社のツアーも使っていましたが、ここ数年の海外旅行は、個人旅行が中心になっています。理由としては、Skyscannerのような航空券検索サイトが使えるようになったり、Booking.comやExpedia等ホテル検索サイトで簡単に海外のホテルの予約が出来るようになった為です。
またPeachやJetstar等LCC(格安航空会社)も一般化した現在、航空機と鉄道、フェリー等種類の異なる公共交通機関を組み合わせて旅行の範囲が広がったのも大きいと思います。
私自身、仕事としては、今後も社労士業務に専念しますが、趣味の世界では引き続き旅行にハマり続けたいと思います。なお趣味のブログで、「フェリーと鉄道、飛行機が好きな社労士さん」と言うブログもやっていますので、見ていただければ幸いです。なお旅行ネタに関しても、当事務所ブログでも時々書いていきたいと思います。
※写真は、先日の夕食で自家製カレーです。
以上、福岡・久留米のぶっちゃけ社労士(主に会社側の視点で、労使間の建設的な信頼関係構築を目指し、企業の継続・繁栄のお手伝いをする、ぶっちゃけた相談ができる社労士)こと採用・労務管理・労働トラブル対応の町医者 吉野でした。
※お問い合わせや相談したい時は、いつでも下記へ連絡願います。 福岡 久留米 採用と労務管理、労働トラブル対応の町医者 社会保険労務士 吉野正人 移動オフィス 090-2852-9529 (すぐつながります。)
メールアドレス naitya2000@gmail.com
ただし労働者側の相談も可能ですが、当事務所は会社側の相談が得意ですので、ご了承願います。 なお労働者の相談は、下記リンクの社会保険労務士をオススメします。
