訪日(第169回You Tube(愛)、ビルマ(ミャンマー))(#51)
↓↓↓   ↓↓↓
https://ameblo.jp/naitotakaousa/
←(クリックはここ)アメーバーブログ
↑↑↑    ↑↑↑

You Tubeを立ち上げた
対談に参加したい人は、
⓵ 木庵のメールアドレスをクリックする。

メールアドレス:takaonaito03@gmail.com
⓶ どのようなトピックス、日時などを木庵と話し合う。
⓷ 実際にズーム上で対話をおこなう(自動的に録画できるようになっている)。
⓸ ズームで録画したものを、You Tubeに移動(木庵の作業)
⑤ 出来上がったYou Tubeのアドレスをブログに掲載。
⓺ You Tubeのアドレスをクリックすると、誰でも対話の様子が見れる。

*顔を隠したい人、仮の名前でもよい(勿論木庵の顔はだす)。

*二人以上もできるが、40分でズームは切れる(延長する場合は、再開する必要あり)。

・・・・

木庵のZoomミーティングに実際に参加する場合:
下のURLをクリックする。

https://us04web.zoom.us/j/5582589118?pwd=b0xsUHBQM2NYb0NNVFdYK3JSY2daUT09

ミーティングID: 558 258 9118
パスコード: 2BaZGd

*URLをクリックするだけで、ミーティングルームに入れる(ミーティングID、 パスコードの入力は必要ないよう)。
・・・・

木庵の般若心経(3回目)
↓↓↓   ↓↓↓
https://youtu.be/ZRq3bKOLgLQ
↑↑↑  ↑↑↑

・・・・

第169回You Tube(愛)
https://youtu.be/ozXA1QQx4us


愛と崇敬(尊敬)とは違う。もし一人の女性が彼女の男を崇敬しているとすると、それは、男が彼女より高いレベルにいることを彼女が認めることである。もし私が神のことを知ったとすると、私は神を愛することではなく、原理として神を崇敬することである。神を愛するという考えは、問題がある。もし神は完全であり、全知全能であるなら、どうして私は神を愛することでできるだろうか? 神は何一つ手助けなど必要としない。神を愛するということは、神を見下ろすことになる。

ある日、同僚が先生のオフィスにやってきた。彼は、学生を愛情深く教え、そしてよい結婚生活を送っていることを、先生はよく知っている。先生は彼に、「私は「愛」という言葉の定義を探している」「貴方はこれに答えるのに十分な人だ」と言った。
「愛という言葉の定義などできない」「定義したと思っているだけで、それは主観的な見解だ」「それぞれの人には、それぞれの違って考えの愛がある」と、彼は強く言った。そのことに対して、先生は何かヒントになるもの感じた。
彼は続けて言った。「我々が愛について語るとき、あなたは、誰かの口から、汚物がでるなんてこと、思わないだろう。そんなこと考えるのはナンセンスだし、公正とは言えない。そんなこと私の仕事でもない」
続けて、先生は彼にこの問題にふさわしい新し質問をすることによって、二人はより深い議論に入った。相応しい議論というのは、先生の愛に対する新しい定義づけであった。先生は興奮しだした。彼がオフィスを去るとき、彼が彼の結婚を継続させるための努力について述べたことに対して、私はある種の普遍的なことを感じた。そして、一つの寓話が頭に浮かんできた。

人々は、愛についてロマンティックな考えをもつ傾向がある。おそらく、これは広く誤解しているからであろう。基本として、愛とは生物学の副産物である。
高等動物になるにつれて、自分では何もできない幼児の時期が長い。そこで、彼等の子孫が生き延びるために愛が必要なのである。哲学や宗教、それに科学はそれぞれ違ったアプローチをする。社会生物学対象の生物は、それぞれの種族が生き延びるために、愛が純粋な種族保存のために使われている。そのために、道徳的な面における愛を、生物学は肯定することはない。それに、科学は、愛、普遍的な愛について述べるには十分でないが、宗教はさらに、そのことを述べるにはほど遠い。例えばキリスト教は、しばしば、全ての人類は愛を責任として捉えるべきだと教えている。このことは、非常に高貴で、心を奮い立てるようなニュアンスがある。しかし、それは正しくない。
つづく


ビルマ(ミャンマー)
*ミンガラーボランティア日本語教室を創立した西田敦さんは日本にいるビルマ難民たちの補助金として、今年の春にビルマ難民たちに200万円を出資した。・・・彼の教室から日本語能力試験1,2,3,4級の合格者は毎年多数出ている。その教室で約1500人の在日ビルマ人が日本語を学んだ。   
*軍人たちはあらかじめ投票させて良い人だけを選別していたのでした(日本の在外選挙に対する日本警察の妨害)。
*若い刑務所職員がやっと鍵を開けると、囚人らは刑務所敷地内を走り回ったので、刑務所のビルマ軍兵士が屋根から発砲し、36人が死亡、70人がけがをした(サイクロンの時)
*ビルマの民主化英雄 長井健司
彼が亡くなって5ヶ月が経ちました。彼はビルマの現実を世界中と日本国民に伝えるため、命を懸けてジャーナリスト活動をしていました。彼はミャンマー軍政に殺されました。
*ビルマのカレン民族ゲリラのリーダー殺害される
*ミャンマー軍政に武器を多く売ってる国々は、ウクライナ、インド、ロシア、中国である
*ビルマ軍事独裁政権の最高権力者 タンシュエ上将。彼の求心力はキン・ニュン首相の逮捕により著しく高まった。 タン・シュエの妻 ドー・チャイン・チャインは、政治の上で重要な役割を果たしている。彼女は収賄を行なったと噂されており、2004年に公の贈収賄汚職に関係していたとされる。
*日本に居るビルマ人難民
2005年3月に難民として日本政府から認められたドーチースェーさん(45)は、自分のことや日本の難民制度について語りました。
彼は1962年12月22日にビルマの首都ヤンゴンで産まれました。ヤンゴン大学を1983年に卒業して1985年にビルマの入国官で働き始めました。ソンプラポン区チューゴッ区パンサイ区などの入国官の責任者として13年間働きました。彼の父親はミャンマー軍事政権の憲兵のナンバー2でその中でも有名なチースェー大佐です。
1988年ドーチースェーさんは民主化運動に第2ダゴン学校出身の学生連盟の幹部として活動しました。彼の父親は民主化デモがビルマ全土に広まっているとき、国民の苦しみに気づき共感してビルマ国民と一緒になってデモに参加しました。その上ミャンマー軍事政権の独裁者のことを「独裁者の秘密」という本を作ってビルマ全国に配ったのです。1988年民主化運動のときにチースェー大佐の本は軍事政権の独裁者の本当の秘密、悪いことなどを詳しく書いていたので国民の中では大人気でした。
1988年9月にミャンマー軍隊は民主化運動に参加している国民たちを銃撃し、何千人もの人間が亡くなりました。その後国名をビルマからミャンマーへと勝手に変えました。大勢のデモの参加者たちを逮捕して収容所に入れました。もちろん「独裁者の秘密」という本を作ったチースェー大佐とドーチースェーさん含む息子3人は逮捕されてしまいました。チースェー大佐は軍の裁判で本を作った罪で懲役10年の判決が下されました。1998年チースェー大佐は刑務所で弟子の憲兵たちにいじめられたケガなどで亡くなりました。
ドーチースェーさんは収容後2001年に父親の弟子である一人の憲兵に賄賂を払って、その憲兵の手伝いでビルマを離れて日本にやってきました。
彼は日本で工場や飲食店などで働きながら自分の父親の作った本をもう一度出版するため頑張っていましたが、2003年に日本の入国官の職員たちは彼の家まで来て不法滞在で逮捕しました。そのまま品川・茨城収容所などで約1年半過ごしました。彼はビルマ労働組合のメンバーでしたが彼がいくら真実を入国官に伝えても難民として認めらないまま1年半が経ち、やっと難民として認められました。
彼には日本政府と入国官に言いたいことがあります。「日本政府にはビルマ民主化のため頑張っている、タイとビルマの国境にいる人たちをもっと助けて欲しいということ。あとはミャンマー政府を倒せるように圧力をかけて欲しいということ。ヨーロッパの国々とアメリカみたいにビルマ難民たちをきちんと助けて欲しいということです。日本政府の助けは全然まだまだです。日本入国官はビルマの民主化活動家たちをいろんな収容所に閉じ込めています。それはやってはいけないことだと思います。日本政府でもミャンマー軍事政権にいろんな援助などを止めたのに入国官のやっていることはビルマ民主化活動を邪魔しているようで矛盾しています。日本入国官はミャンマー軍事政権を倒れないように助けてるみたいです。入国官は私を難民として認めるべき人と分かってるくせになぜ1年半も閉じめたのですか?この事実を日本国民に知って欲しいです。」と平和の翼に語ってくれました。
*ミャンマー軍事政権の総理死去
 軍事政権の総理ソウ・ウィンが亡くなりました
*<難民に対する日本人の分類>

(1)難民は可哀想、日本政府は助けてあげるべきだという人たち。
(2)勝手に入ってきた難民をどうして助けねばならないのかという人たち。
  日本にも困ってる人たちがいるじゃないか。難民を助けるのには自分たちの税金を払わなきゃならない。
  それでは自分たち日本人の生活が厳しくなるから難民を助けるのに反対する人。
(3)難民に関心ないように見えるが、それはいろいろな事情があってよく知らないだけ。
つづく 


写真:イエスの愛
↓↓↓   ↓↓↓
https://ameblo.jp/naitotakaousa/
←(クリックはここ)アメーバーブログ
↑↑↑    ↑↑↑