名前を間違えたら教えてくれない人 | 就活しないで課長になった人のブログ

就活しないで課長になった人のブログ

自分の経験から感じた事系
作家志望だから、
就活しなかったら、
課長になって、
個人事業主になってコンサルっぽい仕事をしていたけど、
今は契約社員になって、
一周して、最初のブログタイトルにしました。
なんか一番しっくりくる。

名前を間違えるって割とあります。

私自身、仕事でもプライベートでも

割と間違われる事があり

「◯◯◯◯です」と言ったりしてます。

どうも人間というものは

その人やその物を呼ぶ時に

頭の中と言葉では異なるケースも

ある様子なんです。


場面によってはスルーしていますが

サッカーの試合で笛を吹かないイメージです。

話の途中で名前間違えを言うと

話がそこで止まってしまうので。


ただ不思議なのは

教えてくれない人が居る事です。

しかも仕事で。

先日、完全に間違えて覚えていて

思いっきり間違えて呼んでしまいました。

そうしたら

「思い出したらで良いです」となり

また周囲の人もニヤニヤ😁するだけ。

相変わらずこの職場は雰囲気悪いなあと

思いつつ(笑)

完全に間違えてしまった私が悪いわけですが

教えてくれたら良いのになあと

思ったりします。

仕事に支障を来たすので。😥


そういう人も居ると思うしかないのですが

近年稀に見る残念な人だなぁとは思いました。


皆様に引き続き、

幸福と健康が訪れますように。


いつも読んでいただき、

ありがとうございます😊