念能力20「操作系は掛け算」 | 就活しないで課長になった人のブログ

就活しないで課長になった人のブログ

自分の経験から感じた事系
作家志望だから、
就活しなかったら、
課長になって、
個人事業主になってコンサルっぽい仕事をしていたけど、
今は契約社員になって、
一周して、最初のブログタイトルにしました。
なんか一番しっくりくる。



操作系の人って、
自分で言うのも何ですが、
「器用貧乏」って言われたりする、
そんな気がするんです。

❌何でも出来るは何にも出来ない。
⭕️何でも出来るなら掛け算で発揮❗️

いきなり結論を書いてしまいました。

操作系
去年、ついに気付いてしまった、
小説(変化系)の才能の無さ。
しかし、小説は書き続けている作家志望。

作家志望はさておき、
会社仕事(一応、副業と自称)は順調。

1番ではないけど、そこそこ出来る。
でも、そこそこ。仕事も似てます。
強いて言うなら自分は機動力が凄い。

『明後日、出張、行けそう?』
二つ返事でGO✈️
勿論、無理なら無理と言いますが。

小説の才能の無さを、
しっかり理解したところから、
ようやくスタート。

自分はどんな作品なら上手いのか?

ミステリー?
ホラー?
恋愛?
コメディ?
ライトノベル?

この中で一次審査を通過したのは、
ミステリーとライトノベルだけ。

恋愛については現実も苦手。
ブログではスマッシュヒット連発でしたが。
あとはレビューがスマッシュヒット。
周囲からは編集者の能力が高いと言われたり
しています。

けれども、どれも中途半端。
アマチュアか、アマチュアの上手い方。

ドラクエに魔法戦士っていう、
職業がありますが、
魔法戦士っていまいち悩みます。

攻撃は戦士には勝てず、
魔法は魔法使いには勝てず、
回復は僧侶には勝てず、
唯一の支援攻撃や魔法もイマイチ。
けど、支援攻撃や支援魔法があるのと、
ないのとは、大きく違います。

話は逸れましたが、
何かやるなら、
何かを掛け算してみようと
思ったんです。

「器用貧乏」も、
調べてみると似たような話が
沢山出てきます。

解決策はコレでした。👉掛け算

ほどほどの能力と、
ほどほどの能力を、
掛け算して力を発揮していく。
自分はきっとそうなんです。

また再び立ちあがる❗️

皆様に引き続き、

幸福と健康が訪れますように。


いつも読んでいただき、

ありがとうございます😊