原因と結果の原因を考えたりする | 就活しないで課長になった人のブログ

就活しないで課長になった人のブログ

自分の経験から感じた事系
作家志望だから、
就活しなかったら、
課長になって、
個人事業主になってコンサルっぽい仕事をしていたけど、
今は契約社員になって、
一周して、最初のブログタイトルにしました。
なんか一番しっくりくる。

糖尿病

私は父親が糖尿病で、
糖尿病には高い関心があります。
父親の態度に苛立ち、
治らない理由は、
本人が運動しないことや、
肥満、大量飲酒、
本人の性格問題、
などなどを考えています。

ただ、次の動画を視聴すると、
また異なる視点を持てましたので、
ご紹介。

肥満、インスリン抵抗性などなどが語られています。


原因はグルコース、つまり、血糖で、
体内のエネルギー分散を、
貯蔵に回してしまうことや、
脂肪は貯蔵が得意である点に気づき、
「戦う相手が違うのではないか?」と、
この方は考えています。

そうした思考は、
逆転の発想に至れるチャンスがある
ように感じました。

動画内で、アザについて、
『テーブルに足をぶつけてアザになる』
『アザ自体は体内の正しい現象』
『血が集まり治そうとしている』
『私たちはアザを治すための鎮痛剤などを作り、処方する』

しかし、毎回、毎回、アザを作る人が出てくる。
原因は何?
『テーブルに足をぶつけてアザになる』

テーブルに
足をぶつけないよう
気を付けて、と、
声をかける事が重要


糖尿病に置き換えると、
『(何らかの事情で)インスリン抵抗性が高まりつつあり、代謝問題がある』
『食物エネルギーが貯蔵等に
振り分けられる』
『運動不足』『大量飲酒』『性格』
『肥満』
『糖尿病』


糖尿病から遡り、
一つ前の予防や治そうとすると、
原因を見誤っているのかもしれない。

つまり、
『運動不足』『大量飲酒』『性格』
『肥満』
は、氷山の一角ではないか、と。

もちろん、氷山の一角といえど、
肥満も一因としてはあるわけで、
注意しなければならないけど、
痩せ型の糖尿病の方という事実もある。

そこで、動画の方は、
『(何らかの事情で)インスリン抵抗性が高まりつつあり、代謝問題がある』
ここを何とかしないといけないと考えた。

そうだよなあ、
そういうこともあるよなあ、
と思いましたね。

こうなると、私の考える、
糖尿病とは
『性格』によるところが大きいのではないか仮説も、
原因はどこか別なところに
あるのかもしれないですよ。

逆転の発想が必要かもな、と。
関連して、私自身のスキルやら、
私自身の目標を達成することなども含めて。

色々と感じたTED動画でした。


皆様に引き続き、
幸福が訪れますように。

いつも読んでいただき、
ありがとうございます😊