GW明けの今週、なんとか乗り切りました!
9連休もしちゃったせいで、凄く長く感じたし、いつもより疲れたー
でも、無事乗り切れて良かったです。
さて、愛媛旅行記がまだ途中だったのですすめて行きます
2日目①
この日は朝からお遍路参りをします。
電車に乗って久米駅で下車。
少し歩いて、前日に父と母が最後に訪れた49番の札所『西林山三蔵院』へ
お遍路参りのルールで、この場所に戻ってからスタートするそうです。
前日とは打って変わって、青空✨
ただ、晴れてはいたんだけど、風が冷たくて結構寒かったの。
いよいよ、出発!
リュックで見えないけど、父と母はお遍路さんの正装『白衣』を着てます。
背中には『南無大師遍照金剛』の文字。
父はさらに、菅笠も被ってます
普通の民家が並ぶ道を通ったり、大通りを通ったり、歩いてると色々な発見もあって面白いです。
みかんの無人販売店は愛媛ならではですよね🍊
途中、分かりやすい道案内が✨
可愛いすぎる
誰が書いてるんだろうね?
ここ意外にも電信柱に矢印が書いてあったり、民家の門に書いてあったりして面白い
ただ、途中で見失ってしまって地図を広げてみたりもしました。
30分ほど歩いて、50番の『繁多寺』に到着。
何も知らずに来たので、父と母のマネをして参拝します。
①山門で一礼
②手水舎で心身を清める
③鐘をつく
④本堂→大師堂の順で参拝
お経を読む。
お賽銭。
⑥納経所で納経(日付のない御朱印)をもらう。
⑦山門で一礼
これで一通り終わりだそうです
母は御朱印手帳と同じタイプの納経帳だけど、父は掛け軸タイプのもので紙じゃないの。
だから書いてもらった後にドライヤーで乾かさなきゃいけないんだけど、ちゃんと納経所に用意されているのが面白いよね
桜も満開で、お遍路参り楽しい🌸
さて、ここから次の札所までは約1時間歩きました。
51番の『石手寺(いしてじ)』
ここでも、同じ手順でお参り。
この日は4月8日。
お釈迦様の誕生日で『花祭り』のイベントをやっていて、メイクと衣装を着た可愛い子供たちが沢山居ました✨
石手寺から、お遍路道を通って道後温泉に向かいます。
長い階段と山道。
ここまで舗装された道をずっと歩いてきたけど、少し険しい道を通ると修行してる感出るよね笑
私はたった2か所だけのお遍路参りだけど、88か所も行った父と母は本当に凄いなーと思うのでした。
つづく