Nainersの作業風景 -3ページ目





年末年始とか お盆とか の 連休前って

車売れない?んで 

( 無駄に仕入れないって意味 )

相場 激落ちする時が有るんですょ ✨


ちょっと上手く説明出来ないのですが

業界内の話?裏側の話?

年間で見ると 相場の波?が有りまして

恐らくですが 理由の一つとしましては

売り手としては 連休前に処分したい

買い手としては 

注文されてない車両を仕入れるより

在庫の展示車を一般販売したい

余程の人気車両であれば別ですが

そんな心理的な理由だと思いますが


( 一般とのズレが生じる時が有るって話 )



わかり易く言うと 買いたい人には 

ゴールデンタイム⁇


悩んでないで買っちゃった方が良いょ  

と 


7月は 4台、8月は 2台 仕入れました

何台か 出品もしましたので

お金の動きが凄い ...  😅


リーダー買った金額見せちゃいますので

( 先方からの請求書 )

皆んな安く買えて ラブラブラブ ヤッター✨


( 販売は本業では有りませんので

 特殊な販売方法からしましても

 既存のお客さん以外への販売は

 今のところ しておりません 🙇 )


( この様な販売方法となった理由は

 単に お金が無いから ...  

 昔は カード?で 1ヶ月以内?に全額返金すれば

 金利ただ みたいの使って頑張っていましたが

 限度額が低く

 何社かから?借りなくてはならなかった

 本業でないのも手伝い ある日

 多重債務者の気持ちになってしまい

 めんどくさくなりまして 買った値段見せて 

 手数料貰った方が 立て替えなくて済むし

 早くねー ... びっくり  と

 その分 お客さんも 

 納車前にお金を払ってくれますし

 安く買えた と 喜んで払ってくれます

 と言う方針に切り替える事が出来ました、

 普通の車屋さんと比べ 利益は少ないですが

 お陰で 何もしなくても車が売れる?

 ほぼ勝手に車が売れると言う仕組みが

 出来てしまったと言う訳です

 狙ってた訳では無いのですが ... 😅 )












頑張ってナンバー消してたけど

よく見たら 既に リーダー家に名変してた 😅



このマカン買ったお客さんは

ちょっと?だいぶ? 遠いお客さんですので

一旦 リーダー家に名義変更して

お客さんには うちの書類を渡して

後日 自分で名義変更して貰います


買ったままの名義では 渡せませんので ... 

( 車の書類は公正証書になる )


買った正解な値段は ちょっと忘れちゃったけど

( この後 既に 3台位買いましたので ... )

総額で180万位だった様な気がします

( 整備代は別 )


信じられないかもしれませんが

本当です 笑

280万くらいでも売れると思う 笑


アメンバー限定ブログにするか

ちょっと悩みましたが

これくらいの話でしたらまだ大丈夫かな 

っと ...  笑





お客さんも 大丈夫ですかね アセアセ


ポルシェは大丈夫でしょ 爆笑 

( 笑って誤魔化す ... 笑 )



冗談ですが ポルシェはマジで大丈夫だと思います


結果 めちゃくちゃ × 1億  


大当たりでした  (=´∀`)人(´∀`=) ✨



令和 1年、評価 4.5点、野田だったかな?

内外装も お客さんもびっくりするくらいに綺麗

( ポルシェを粗末に扱う人はほぼ居ない )


安い理由は 走行距離です 


でも まだ 10万kには達して居ませんので

全然大丈夫だと思います ✨
















点検しながら整備して行きます  ٩( 'ω' )و
納車整備代 みたいなお金は貰いませんが
オイル交換やったら オイル交換代、
エアクリ交換したら 部品代と工賃、
タイヤが減ってたら タイヤ買って貰って
交換工賃が貰えますし
ガラスが割れてるの狙って
少しでも得するように買う 
なんて時もあります

お客さんと相談して
何をやりたいか
別にやんなくても良いですけど   ボクイソガシインデ...


絶対なのは 名義変更 ( 15千円〜2万円 )
あと 中古の車両買って 
オイル交換しない人は居ないですから ...

オイル交換してから車売るなんて人が
世の中に居る訳ないですからね 笑

毎回予想通りですが
めっちゃ汚れてました 😅

Dフル整備車の可能性が高いです ✨











最近 ガソリン車には 4ct を使ってます

勿論オイルフィルターも交換です、

オイルフィルターの話も
色々有りますので
そこはまた書きますね

 









お願いに 名義変更に行って貰ったんですが
なんだか エアコンが 効いてはいるのだけど
なんだか少し弱い気がする 
と言ってますので
エアコン周りの点検をします

お客さんも最初から 
エアコンはガンガンに効く様に
して欲しいと 言ってましたので 

と 
サービスバルブ?のキャップを開けた時点で
これ バルブダメじゃねー


正直 これ見た目でアウトです 照れ

( リーダーブラックライト持ってない 😅 )











エンジン掛けてエアコン回すと 漏れる
とか 色々なパターンが有りますので
逆に言ったら その時だけ微量に漏れる など

( このガス検知器はかなり精度が高い?
 キャップ開けてすぐだとEG掛けた際に漏れた
 ガスが微量に残っていたりしても
 反応しますので 
   色々考えながら判断して行きます )

⬆︎こー言われると 簡単に思えるかと思いますが
これも 症状が進むと?
ガスが 減り過ぎると ガス圧センサーによって
エアコン入らなくなりますので
大抵の人はそこで エアコン効かなくなった
= 壊れた‼︎  となりますが
実は 経年劣化?でガスが減っただけ
な場合も少なく有りません

TV通販で 10年経ったエアコンは ...
なんて言っているのは 殆どこれが原因です
分かり易く言うと
何処も悪くなくても 使っていれば
ガスは微量に減って行く 
10年も使えば ガスが減った事から
能力は 半減する 
のだが オート機能によって 
例えば 室温 27度に設定すれば
エアコンはオート つまり 27度にしようとして
勝手に頑張ってしまうので
( それがオートって意味ですから ... )
電気代がやたら掛かるようになってしまう
と言う訳です、

更にそれを通り過ぎると 
ガスが無いょセンサー が働いて 
ついにエアコンが入らなくなる
= 壊れた と 焦ってしまうお客さんも多いですが
焦ってしまう修理屋さんも少なく有りません

ガス減っただけだょ ...  🙄











この 回収出来る機械が有れば


焦る必要は 御座いません  


恐らく 150万位するかと思いますが

( 買った値段を忘れただけできちんと買っている )

(リーダーが買った時より大分値段が上がっている)


本当にエアコンに悩みまくった事が有る方でしたら

安いモンだ と 必ず思うと思います 


エアコンって それくらい 悩みますょね 照れ














この マカンの ACガス規定量は 575g

に対して 車両から回収出来たガス量は

350g 


とまぁ これを見て 減ってる減ってると

煽り立てる様な事を言われたら 要注意です


どうも高い機械を購入すると

使い方を間違えているんじゃないか⁇ 

好きにすれば良いとは思いますが

あんま 金 金 なっちゃうのも

いかがなものか ... と 考えさせられますね




これは 7年?も経って これだけ残っていたら

優秀です

流石ポルシェ  


バルブからのガス漏れも 微量なのと

最近漏れ出したのかと思います


きちんと回収出来る事からその様な判断?

予想を立てる事が出来ますので

全く効いていない訳では有りませんので

慌てる必要は無い 

と言う訳です 照れ


















バルブなんか 売る程在庫有りますので
クルクルっと交換して
エアコンオイルは ワコーズのパワーエアコン
を セットして
あとは ガス量など指定しておけば
勝手に また 真空引きから
最後のガス充填まで やってくれます 











今 エアコンめっちゃ回っている状態です

勿論 EG止めた状態でもチェックしますょ













信じられない程の 極上車で


これまた 信じられない事に


約 1年 Dの保証が残っていたと言う ...


そんな事ある ガーンガーン


1年ちょっと前に 前オーナーが

Dで保証付きで購入した車両だったみたいです