スズキ アドレス V125
現在 走行距離 約 6万5千キロ ✨
本当です
ずっと 定期的に
プロステージ でオイル交換してくれてます
EG 一度も壊れてないんですょ ゼッコウチョウ✨
かと言って 特別 何処か
お金が掛かった訳じゃないです
今まで 消耗品位しか 交換してないですもん
大事に乗って頂いて 本当に嬉しいです
通勤で 使用しているのですが
このお客さんより お金 掛かっていない人は
あまりいらっしゃらないのではないでしょうか ...
本当に素晴らしいです
きちんと オイル交換 さえ してくれていれば
( きちんとしたオイルで が 前提ですが ... )
他 気にするとこなんて
タイヤ、ワイパー、ブレーキ、
球切れ位ですもんね
逆に言えば
オイル交換不足で 何か症状が起きると
手遅れ だと 思って頂いた方が良いと思います
カムチェーン伸びちゃって 交換した
と言われても ... 😅 チョットキビシイデス
何故伸びたのか⁉️
アクセル ベタ踏み野郎か⁉️
きちんとオイル交換してないせいか⁉️
以前 ゴルフやミニでさえ
カムチェーンが伸びた と言う話が多かったですが
2万キロ、25000キロ オイル交換やらなくて良い
なんて
それが理由っしょ ミタイナ ...
車は 新幹線みたいに乗らないと
すぐ ぶっ壊れますょ
何キロ出しても良いけど
スタートはゆっくり と言う意味です
初めチョロチョロ 中 チョッパャパャ です ✨
加速って言うのは 気分以外 良い事ないです
( ミッション、デフ も ガタガタになる )
たまに 信号が青になった瞬間に
ビューンって もの凄い加速して行って
制限速度で ピタっと走ってる人居ますょね⤵︎
否定は出来ませんが
馬鹿なんじゃないかと思う 😅 キモイ
この ゴルフが
悪いって話じゃないんですが 💦
( これは オイル交換とはあまり関係ない )
ゴルフは これ防ぐには ひたすら フューエル1しか
無いかも知れません
10万k も 走れば ゴルフは
気をつけていても 皆んなこうなってしまいますょね
ヘッドの影響は めちゃくちゃ大きいです
10万k 走って パワーダウンしても
ヘッド OH すれば
大抵は 元通りに戻ってしまうと思います
それくらい ヘッド (ここの)影響は凄いです
と 考えています、
つまり これを綺麗にすれば
めちゃくちゃ調子が良くなるはず (°∀°)b✨
なんか 最近 ...
こればっかやってる気がする ...
便利な機械有るのですが
あんまやんねーしなー 🙄
と 完全に買いそびれました
めちゃくちゃ高いんですょ 100マンクライ⁉︎
( 勢いでいかないと買えない )
( トラック買わないといけないから もう無理 )
( 買わないといけない ⁇ シュミヤロ )
機械ないんで ひたすら バルブ閉じて
エンジンコンディショナーで洗ってます
ここだけで まる1日は 掛かる ...
ひたすら 繰り返し 綺麗にします ...
10万k も 蓄積された 汚れが
頑張れば 1日で綺麗に元通りになる
と考えれば 見て見ぬふりは 出来ないですね
インマニも汚れてはいましたが
エアーガンで 十分綺麗になりました ✨
大きい コンプレッサーが有れば
こー言うとこで 楽ちん出来る heheー ✨
⬇︎
組み上がったら クーラント入れるのですが
この車も ただ タンクから入れただけだと
一生 エア抜き出来ない様な車なので
真空引きしてから 入れる ポンプを使います
あまり 使う事は無いのですが
いざと言う時 機械無いと 悲惨です
パッ と 浮かぶのは ゴルフとホンダバモス ...
後は なんか あったかなぁ〜
もうすぐ 10万k ですので
プラグ交換もしたいのですが
素人は ちょっかいださない方が身の為
と 言いたくなりたくなる程に めんどくさいです
IGコイル バラバラになりますので
引っ張って抜けない場合、
無理矢理引っ張ると
ゴムちぎれちゃう時も有りますので
バラしながら 抜いて行くと まだやり易いです
自分でやりたい方は
コイルも頼んでしまった方が ⭕️ です
組む時は 丁寧にバラして
接点グリスなど塗って 丁寧に組み直してから
プラグに挿し込みます
中の スプリングが ズレてないか 確認するって意味
後は オイル (ユーロツーリング)
フィルター 交換します
ドレンは プラスチックの使い捨てです
あと フューエル1 入れときました
( 実際には こんな時に工賃に含んでしまう
場合が多い )
全部で 15万‼️
明細 ⁉️ ...
そんなの わかりません コマカイトゼイベツニシマスョ
( 申告はちゃんとやってます )
ポンプ交換 D様では 20万だそうです