一昨日? 我が社の直ぐ近くの交差点で
また 事故が起きました
( 片側 1車線道路です )
ぶつかった瞬間は 見て居ませんので
何故 事故した車両が あそこで
こっちを向いているのか
全く想像出来ないです
そして この車と ぶつかったのは
結構 弄ってる スポーツスター (ハーレー)
今 どかされておりますが、
ぶつかって止まっている 車の直ぐ横辺り
写真で見ると センターライン辺りに
此方から あっちに向かって
ひっくり返ってましたので
おそらく こっちからあっちに向かって
走って行こうとしたのだと思います
ちょっと トラックで見えないですが
トラックの直ぐ後ろに 信号が有ります、
バイクは 前方から
勢い良く突っ込んでしまった感じで
結構 クチャクチャ、
運転してた人が 本当に心配です 、、、
多分 バイクは 青信号だった為
此方から 写真奥方面に 交差点を抜ける感じだったと
思います、
じゃなかったら あのクチャクチャ具合から見ても
ただのキチガイとなってしまいます
そーすると 何故 車があそこに止まっているのか
全く 想像付きません、
もしかしたら交差点右からの信号無視かも知れません
コンビニに入ろうとしたには不自然ですし ...
あの交差点と交わる道は
丁度 交差点の所で ちょっとクランク?
となってまして
そこまで 分かりづらい信号ではないのですが
右から来ると オートバイ側の信号が
自分の信号に見えてしまう ... かな?
そこまで 紛らわしくは無いけど ... 😅
そもそも どうぶつかろうが
車両があそこに止まっている時点で
とにかく 不可解です、
斜め 45度以内の 殆ど正面からぶつかっています
どれだけ 考えても どーしてこーなるのかが
分からないです ...
もしかしたら 本当に交差点を右から来て
左折しようとして 自分の信号を 青だと思い
なお ちょっと複雑な形の交差点で
大周りする様な形になってしまったのか⁇ ...
普通 そーは ならないと思いますけどね ...
車は わ ナンバー です ...
しかも 車両の後ろ側には 初心者マーク
これで
レンタカーなんで 必ず保険に入っているのですが
相手 保険会社が アソコだったら
今や 3拍子は ハーレーの物では無く
わナンバー+初心者マーク+あの保険会社です
ただでさえ フラフラ走っているのを
最近良く見かける レンタカー ...
もう 怖くて 近づけないです
いゃ ちょっと待って下さい、、、
そんな危険な状態( 条件 )の車?物? が
そもそも道路を走って良いのでしょうか ??
と 言いたくなってしまう程 です ... スミマセン
あの スマホで気軽に借りれる みたいな
レンタカーが流行り出したあたりから
こんな事故が急に増えた様な気がします、
対面、きちんと 書面で管理 今までの型式が
最低ラインだったんじゃないかと ...
手軽に借りられるのは 良いと思いますが
その分 = 責任感がなくなっていく?
車も 最初から汚い車借りたら
運転もその延長となってしまいますので ...
これも ご時世 と言うやつなんでしょうか ...
逆に 我々の時代って 免許取ったら
鬼ローンで 欲しくて欲しくて仕方がなかった車買って
めちゃくちゃ大事にして
( 実家の水道代が月5万請求来た
と激怒された事がありました )
事故って 車が壊れるなんて
まるで 人生の終わり くらいでしたよね 笑笑
人の物 ちょっと貸して って 借りてっちゃう人
って ろくでもない位置付けじゃなかったですか⁉️
先日 リーダーも ガソリンスタンドから
水戸街道へ 出ようとしたら
無灯火の車と めっちゃ ぶつかりそうになりました
後方に続く車両のライトのせいで
こちら側からは 全く見えず、
車両の間隔が 空いた と思ってしまい
スタンドから出ようとしたところ
数メートルまで近づいて漸く相手車両が見え
( 相手からは 此方から見えてるんでしょうけど )
相手は 猛烈に急ブレーキ
止まったの 5メートル無いくらいでした
リーダー新車ミニに乗っていた事も有り
頭に来ちゃって、、、
降りて行ったら
相手は 若いカップルで
めっちゃ 警戒した 形相で スマホ用意状態 ...
此方が 狂ってると一方的に思っている様子 😅
... ねぇ、なんで ライト点けないの⁇
運転していた男の子 めちゃくちゃ誤ってたけど
危ないょ ... と お伝えしました ...
これだって ぶつかって 無灯火と証明出来なければ
此方が 9割 悪い事故になってしまいます、
( そもそもライト点けないで普通に走ってるので
自分が無灯火だと思っていない )
( 真横から来ているのでドラレコに映らない )
何故 夜にライト点けないで走れるのでしょうか?
そーとー 視力が良い⁇
そんな理由は 関係無いと言うか
あっちゃいけないと思うのですが 、、、
ヘッドライト、ウンカー、ブレーキランプ
自分だけの物では ないですょね
最近 無灯火、
点いているのは良いのだがハイビーム
やたら多くないですか ⁉️
ドライブレコーダー 録画中 ...
昔 、まだ まだ 皆んなが
ドラレコ付けてなかった頃から
ドラレコ付けた方が良いって皆んなに言ってたけど
勿論 今でも 付けた方が良いと思うけど、、、
ドラレコなんて 大袈裟と良く言われたけど、
あの常磐線とか ちょっとあんなのが続いた
あの辺から 皆んな一気に付け始めたのは
良かったんだけど
ちょっと違う様な ...
( 娘ちゃんの ⬆︎映像は イメージ動画です
ピンクのジャケット着てバイク乗ってるから
しょっ中 車に煽られてるんです
直ぐ パパに電話しなさい )
最近 たまにですが
ドライブレコーダー 後方録画中 なんて
ベタベタ ステッカー貼ってる車の方が
フラフラ どっちに行くか分からない運転してる
場合も少なくなく 逆に怖いですよね、、、
命の値段が
どんどん安くなっていってしまってる様な、、、
リーダー 恐くて バイク乗れないです ...
すり抜けしないんだったら
車と一緒だから
わざわざ バイク乗る必要ないですもんね⤵︎ 笑
( あくまでもリーダーがバイクに乗る理由です )
( すり抜けは違法では有りません )