絶不調の キャブ預かったのですが
ただ...
これ 船のキャブなんすょ ...

流石に 船は ... 専門外っす ...
なんですが、ま 面白そうなんで
良いですょ
って言っちゃった

嘘です ..,
これからは
船にも手を出そうと企んでいます 

で 何で 縦なの ...
⁇

正直、やろうと手を着けるまで
ずっと横だと思ってました
これ 横に倒れてるだけで
本来は 縦置きの 4連キャブなんですょ w
なんだこれ ... ∑
ダイジョウブカナ⁇

大丈夫じゃなかったです
部品が買えねー買えねー 😭
もう 仲良くなって頂いたので大丈夫なんですが
船の部品って船の修理屋さんしか買えないらしく
船の修理屋さんは 知り合いに いなかったっす
ヤマハだから 大丈夫っしょ 

と いつも以上に 高を括ってました 

因みにこれ
インマニ側のガスケット
確実に密着はしてなさそう w
年式も年式なんだろうけど
船の 一番の大敵は 海水 ですょね
彼方此方 腐食してまして
船とはほぼ無縁のリーダーは
丸ごと買った方が早いんじゃないっすかね 

やる気 ⤵︎⤵︎ 

普段 陸の物しか診てないですから
海の当たり前に かなり困惑 ...
でも 船の修理屋さんからしてみれば
こんなの当たり前なんでしょうね〜
ま 結局、新しいの買ったところで
海水、潮風 で またどーせこうなるのか 🙄
じぁ 直した方がいっか
...

と 思ったら やる気になった 笑
エンジン不調、
めっちゃオーバーフローしてるとの事で
何となく理由はわかったのですが
この インマニとの間に入るプレート
でかい オイルストーンで
めっちゃ磨いたのですが これが限界 ...
これ + ⬆︎⬆︎ パッキンとなると
そりぁ 調子も出ないっしょ 😅
フロート、ニードル類 全部 交換、
ちょっと面白かったのは
オーバーフローするって言われたけど
オーバーフローする穴が無い様な気が...
どれなのか良くわかりませんでした
ジャブジャブ 海の中を
揺れまくって爆走しますから
多分無い、、、かな⁇
バイクとはちょっと違う構造してました
って言っても
そもそもキャブのオーバーホールなんて
10年振りくらいの様な ...

リーダーが修理屋に小僧で入った頃なんて
インジェクションのエンジンなんて
無かったっすからね 

いつの間にか キャブの方を
中々見なくなってしまいましたね
連結の仕方も バイクとはちょっと違くて
やり慣れないリーダーには
ちょっと難しかったです、
エアクリーナーと あのプレートで
いっぺんに挟み込むと言う 😅 ドウチョウガ...
中々 上手く行かなかったです
出来上がったら 宅急便で送るんで
オーバーフローするか 実験しないと 

うわっ
ほんとに オーバーフローしてる ∑


また 行くのかょ ... 

さっき 久しぶりに出して来た
ガソリンの簡易タンク用の
燃料フィルターを買いに行ったばかり ...
あんま 連続して行くの
ちょっと恥ずかしいですょね⤵︎

あ あいつ また 来た ... みたいな 😅
サイズが微妙でしたので 近いサイズのホースを
2セット買って来たのですが
ヘンソウシテッタ

余計 怪しいだろ


使ったのは あの ポロっと落ちてる長さ
こんな時、どう請求して良いものか悩む

20円 、、、

解決しました
✨

まだ それ やってんの
🍧

これが俺の顔だ
‼️

愛情1本 フューエルワン
✨

調子悪かったら気まずいんで
キャブと一緒に そっと 誤魔化し...
いゃ
アイジョウ × 2

送っておきました 

調子悪いって連絡来たら
道具持って 同調の調整しに行きますょ (°∀°)b
勝浦まで ...

でも今日
君津まで行かないと行けないんですょ 

海の次は 山っす 

思った以上に大変な事になりました

リーダー 山菜そば が好き
✨

おっさんだからじゃないですょ
ムカシカラ

新潟に引っ越してしまったお客さんが
2組 いらっしゃいます 

そんな年齢なんですかね ...
リーダーもそのうち
ちょっと離れようと思っていますので
羨ましい限りです

山も良いですね〜 悩む ...
なにを ... 
