ポルシェ カイエン エンジン 掛からない イグニッション ロック 警告灯 | Nainersの作業風景


今日は ガラスじゃないです  照れ
ポルシェ カイエン     

ドア開けた時点で 
この様な警告が出る様になってしまい
車がピクリともしなくなり
箱根⁇ 富士山の方から
レッカーで運ばれて来ました   ...


何じゃこれは   ⁇  ハジメテミタゾ

って言っても経験値低いっすから  😅 
それ程ビビらないっす w
わからん事の方が多いっす  キョロキョロ

とにかく
これからエンジンを掛けようって言うのに
やる気を無くさせる この警告    ダメダ ...

運が良ければ警告出ず EGもOK ✨
出掛ける事が出来ます   

て 訳には行かないですね  ショボーン マタレッカーダョ


この修理 本当に大変でした  😭

本当と書いて マジ (°∀°)b ✨

普段 ⚪︎んカラを見て修理してますが
⚪︎んカラに出て無いです  ガーン オワッタ ... 

もう 無理です    デキナイョ⤵︎

と言いたいところですが
自称 修理屋って 言っちゃってますので
いゃ 自分に言い聞かせてますので
真剣に ググりまして、
いゃ 探しまして  ニヤリ
数件 見つかりましたが
あまり詳しく書いている方は
いらっしゃいませんでした、

いゃ〜  困った    オテアゲ

諦め ハェ  ガーン

2ヶ月も悩んでしまいました  ガーン

なおんの おっせ  ガーン

本当に大変だったんだょ⤵︎    ...

なので  オ シ エ マ セ ン   (`∇´)ψ  

ショボーン オ モ テ ナ シ デショ  


クリスタルだ〜  爆笑爆笑ゲラゲラ   

(お父さんが間違えていたのを真似してる)


まず 疑ったのは イグニッションスイッチ
こんなのポルシェ定番修理だと思ったのですが
直ぐに❌
カイエンはちょっと違かったっす 、、、w
キーシリンダー毎のタイプで
正確には ケッシー⁇ 
セキュリティ系のコンピューターを返して
エンジンを掛けてるみたいで
いつものスイッチは無かった ショボーン

ストップランプスイッチと
シフトロックも疑いました 
お陰で 運転席 真ん中

バラバラ   ✨

時間が掛かり過ぎた為 
もう写真がどっか行っちゃいました  😅


ガチャガチャやっていると
エンジン掛かった  びっくり ナオッタ⁇

直ってねーっしょ    

診断機は 毎回故障入力の嵐、
大量の故障入力が毎回出ます

ヒューズ飛んでんじゃない   ⁇

あ でも そしたらEG掛かんねーか ショボーン ... 

じゃ コンピューターかリレーじゃない ⁇

ずっとこの繰り返しで
漸く配線図を入手しました  

目がショボショボして良くわからないです

1週間程見ていると 漸く見慣れて来た  爆笑

ま 英会話のヒヤリングみたいなもんですね
耳が慣れてきた ...  みたいな

診断機も ポルシェの専用機持ってないので
汎用機だと 故障コードは出るのですが
何の事だか分からないコードが多くて
見る度に訳分からんショボーン の連続、
つまりどれが駄目になっても
この症状になる可能性が有るって事⁉️

ほぼほぼやんなって 放置 😅

他の作業してると 
あれは おねがい⁉️ となるので
また やって見て 
結果 ❌ を繰り返してました


診断機に頼るのは辞めて 
 心の目で見るのじゃ   ✨



いよいよ 工場の中に入れないと
集中出来なくなって来ました  

正確に言うとレッカー屋さんに置いて貰った
場所から重過ぎて動かせなかったので
外で作業してたんですが
なかなか直らず ...
で ⬆︎こいつを作った と言う訳です

遊んでると思ってたでしょ Σ(-᷅_-᷄๑) 

こんな車 
押してどうにかなるもんでもないっすからね 😅
敷地内 斜め多し、
工場の入り口の段差も 
前タイヤ上がって勢い尽き 
その後の後ろを入れる事が恐ろしく大変で
違う車で押しちゃうしかないんじゃない  🙄
昔、カブトムシみたいな 車の前に取り付け
前の車を押す 鉄の棒みたいの
⚪︎フオクで売ってましたょね  爆笑 スゲーハッソウ
そうも行かないので
最低でも 大人4人は必要  

で  ⬆︎を 考えた と言う訳です  
棒よりカッケーでしょ   リモコンダシ



グィングィン 引っ張りました  ラブ

最初 ウインチがガリガリ言い出して
カブちゃんがウインチ見てたんだけど

ガリガリ言い出しました  おーっ!

やっぱ 中国製は駄目か     

あ  ∑(゚Д゚)   

サイド引いたまんまだった  ガーン  バチ〜ン

その瞬間 カイエンが一気に前進し



BM 揺れた 揺れた  爆笑 

おーっ! アブネッ  カブちゃん猛ダッシュ   

アブネー    
こっちに滑り込むかと思う勢いで
逃げてきました 

ごめん ごめん サイド戻すの忘れた  😅

幸い何ごとも無かったので  爆笑ゲラゲラ アブネー



中に入れたら 原因 わかりました   ✨

はゃ  ∑ガーン   

どうやら 電源系らしい 
だって 他の人 みんなこの辺バラしてんですもん

やっぱ ⚪︎んカラだな  ラブ
( ⚪︎んカラは冗談です )

診断機には どんなしても 
端子30 と 15って出ますし
症状はイメージだと ACCが起動しない⁇
リレーじゃないか⁇と

⬆︎ 433  
予想と診断機と配線図を駆使して
早 数週間 ... 

バッテリーの +端子が緩んでました   

アナログ作戦で行くしかない と
バッテリーを外そうとしたところ
+端子の配線がスポッと外れました 

なんだ これが原因かょ  ガーン
診断機に頼り過ぎた   ...


勿論 違かったんですけどね 
たったこれだけの事でも
全ての症状が裏づけできます、
バッテリー交換は 
慎重にきちんと作業して下さいませ  
ネットで買って自分で交換するって人が多く
このトラブル 最近 本当に多いです   

433 のリレーが駄目か 断線してる、
皆さんどっか断線してたって書かれてますが
何処かって言うのは見せてくれない 😭
(433と書いてくれてる方もいません)

断線って  ∑爆笑  いまどき ... 笑笑

ヒューズが飛んでるだけで
断線って書く人も居ますからね⤵︎
確かに ヒューズ飛んでたじゃ 
お金貰えないですょね⤵︎ ショボーン
やっぱ 断線してたって言お〜っと  (°∀°)

ヒューズが飛んでたと言う答えがおかしい
と思うのですが、、、
勝手にヒューズはまず飛ばないですからね 照れ
⚪︎⚪︎の結果ヒューズが飛んだみたいです
ヒューズ交換して今のところ大丈夫ですので
様子を見てみて下さい、
また飛ぶ様な事が有れば⚪︎⚪︎を交換する可能性が
出てきます、せめて部品代だけでも
金額を伝える事が出来れば なお良い、
と言う説明をしてくれれば
ちゃんと診てくれたんだなぁ〜照れ
と伝わり お金払いますょね〜 w

ヒューズ変えただけで適当な事言って
金取ろうとするから悪いんですょ w
その様な場合、どうせ また飛ぶ 
= また壊れた 直ってない ムキー ってなるんで
ないでしょうかね ショボーン


たまに端子の部分がちぎれてる事は有りますが
断線って  😅 マサカ ...



433 が かなり怪しいと思う ...  
80パーセントは カンだけど  🙄

起動させてるのは この 茶/赤線 と 赤/白線

こいつかな ...   ...



慣れてないと 目がチカチカしますょね  照れ

写真 左上の方の 数本の配線を束ねて有る様な
黒いテープのとこ 有るでしょ  

あそこ  Σ(-᷅_-᷄๑) アレアレ



これは 配線作った時の繋ぎ目みたい ショボーン

エンジン掛けながら 黒テープの上から
グリグリやったら 
車が  バチン ⚡️ って言って EG止まりました
凄い衝撃でしたので感電したかと思い
やべっ   って 焦ったけど
焦れるんだから大丈夫か  😅 と
直った確信に 一気に余裕が出て
1人で笑ってしまいました  照れ




テープが 5〜6ヵ所 だったでしょうか⁇
どれも中で 配線の繋ぎ目が腐って
断線してました  ガーン

症状も、警告も全く一緒ですので
間違いないですよね   イェーィ ✨ 

断線と言うよりは
繋いであった線が腐食によって
外れた、、、ですかね  照れ



きちんとハンダして まとめ直しました ✨

助手席は サンルーフ、エアコン配管、
エンジンルームからの水の侵入 
(前回の葉っぱなどのゴミが原因)
何か有る度にジメジメしますからね  ショボーン

勿論、経年劣化も考えられますよね

あ〜ぁ こんなんで 2ヶ月も悩んだ    

バラバラ 元に戻さないと ...  w

でも 直れば元気になりますよね  (^o^)/ ウッヒョー

   ⤴︎⤴︎⤴︎  ナオッタ イェーィ ✨

こんなの何処にも答え書いてないですからね⤵︎
あの配線の束、あんなのが車のあちこちに
何ヵ所も有るんですょ⤵︎  😭