今日は X5 E70⁇ あってるかな
⁇

BMWの通称名 E なんちゃら とか
F なんちゃら とか ややこしいですょね 

何処にも書いてないですからね
...

自分の持ってる、持ってた 車両くらいしか
覚えられないですょ 

E39 E46 E60 61 E87 E90 91 F20 ... R50 R56
ミニは R からですよね

結構 買ってんなぁ⤴︎⤴︎⤴︎





全部 バラバラにしちゃった 🔧

ベンツは車体番号の頭で話てますもんね
W463 = ゲレンデ
ドア開けたとこに書いてあるし 🙄 ラク
ただ あれも上級者になると
6ケタで会話するようになってくるんですょ 🤑
まるで 所有する為の最初の難関の様な、、、
ま 気にするな (°∀°)b って感じですが
そう言えば ワタシ
一昨日の業者オークションで
ミニのクラブマンを
つい 買ってしまいました
he.he 〜

届いたら 紹介しますね
水色のクラブマンS買っちゃいました

凄いですょ ✨
今度は R55 です 

コロコロの影響で到着まで1週間くらい
掛かるんですって〜 😭 マテナイ
どうせ 2〜3日したら忘れちゃうでしょ 

ベンツのアドブルーは在庫してますので
ベンツの入れちゃって大丈夫じゃない 🙄⁇
とも 思いますが
一応 自分なりに少しは勉強しないと
お客さんに 何聞かれるか
分ったもんじゃないですからね 〜 

ベンツのでも 大丈夫なんですか〜
⁇

だ、大丈夫ですょ 、、、
💦

はい だめー ❌
ビビっちゃったし 🙄
だいいち
大丈夫と言う根拠はどこに 、、、
⁇

とりあえず ネットで調べたら
お手軽だと思った2ℓのペットボトルが
なんと3000円オーバーで売ってたので
そんな高けーんか ∑(゚Д゚) ⁉️
慌ててカブちゃんに聞いてみたところ
(ベンツのアドブルー 10ℓで
3千円ですからね 、、、😅)
また とんでもねーのかと思ったら
そもそもBMのアドブルーを頼まれた事がない
し、ベンツの様に10ℓがあって
ベンツより1000円程 高いとの事
🛵

じゃ安しー方でいっか
u si si ...

の 訳 ないでしょ〜〜
✨

⬆︎ もう 買っちゃってますからね
バレタ⁇

1000円 高いだけなら 純正入れといた方が
良いですょね 

2年に1回くらいしか入れないんだから、、、
自分で入れた事ある人っています
⁇

トラックの運ちゃんか
ケチって用品店とか車検の○◯に
車検出しちゃった人くらいじゃない⁇
リーダーだって普段入れた事ないですょ 

あ オレ Dゼル 持ってねーゃ 

で たっけー
乗ってんだから

1000円くらいけちるなし 🙄 、、、と
BMのアドブルーは高いから
ベンツの入れときましたょ
大丈夫ですから

そう言われると殆どのお客さんは
詳しいし なんて良い人と 
✨


と 発想してしまう事だと思いますが
実際には どうなのでしょうか ⁇
錯覚です 📣 

実際には、本当のところは
気にしてないし 調べても居ない 、、、
成分表なんて何処にもないんですから
大丈夫かどうか解る訳がない 、、、

アドブルー 入れ比べて実験してる人なんて
居ないですょね 

しかしカブちゃんが頼まれた事が無いって
ちょっと すげーなと思いましたが 😅
逆に
BMのアドブルーはちょっと高いですが
ベンツのアドブルーより千円高いだけですし
頻度は 車検の度に入れる程度です
純正を入れておいた方が間違いないですので
純正にしましょう 費用は4千円程度です 

と 説明を受けたら
100人中 100人の人が 純正を選択しますよね
メンテナンスの最大の罠は
多くの作業が すぐさま何も感じない、、、
し 特別 何も起きない と言う訳です
それにカコツケ
ちょっと悪い言い方になってしまいますが
適当な事を言って やりたい放題です
これで大丈夫ですょ〜
って

良く聞きますよね
⁇

当てになんねーっすょ 

実際 ネット調べると
純正は高いから 純正なんて入れないぜー 

みたいなブログが残念ながらトップの方に
ありました
皆様そーゆーの大好きですよね 

確かに純正は高いです
仕入れ価格が 、、、
つまり お客さんには関係ないのです 

今回のアドブルーも定価で購入してます 

( ネットの方が高いんですから
あれ⁇ 転売するのに定価より高くしちゃ
いけないんじゃなかったでしたっけ
⁇

あべのマスクだけじゃない
⁇

あれは転売する人いないんじゃない 

あんなん売れないっしょ 🙄 )
でもお客さんの事、車の事を思えば
純正入れといた方が良いですよね
本当の答えは 何処に有るのか
知ってれば 簡単なのですが
皆様は 運の影響が大きいですよね⤵︎

お気をつけ下さい
とりあえず 入れ方ですが
取説を読んだところ
また 難しく書いて有りましたょ
ョケイワカラン

そもそもペットボトルタイプを使って
と書いてありましたが、
そんな
10ℓのタンク買っちゃったょ 💦

さらに ⚡️
入れ過ぎると壊れるとまで書いてありました 

こんなん ウォッシャー液の様に
適当に入れとけば良いんじゃない 

と 思ってましたので
実際ベンツは 結構適当でOK ✨
とりあえず 入れといて〜 みたいな 

ちなみに 2千幾ら⁇ だった様な
このボトルで あーして こーして
と書いてありましたので
このボトルに秘密が有るんじゃないか⁇
だから 高いんだ 
✨ と


このボトルの仕組みを色々観察しました 

結果 ‼️
大した仕組みは無し
ベンツのタンク買うと付いてくる
ノズルと同じ仕組みなだけ 、、、
カネカエセ

大人になってから勉強しようとすると
お金が掛かるのです
he.he〜

つまり適当に入れとけば OKでした
ベンツだと ただで付いてくんだけど
...

この手の話をしていると
良く ISO って出て来ますが
リーダーは
ISOなんて 最低限だと思ってます
冷静に考えて下さいませ 

例えば山ん中走っていて
アドブルー無くなっちゃった 、、、と
峠のガソリンスタンドに純正がある訳が無い
あったらかっこ良いとは思いますが
✨

そんな時に 判断する材料の一つで
ちょっと頑張ればきちんとした物を
手に入れる事が出来る時の基準では無い
( リーダーは車の事しか解りません )
( 車はISOもなにも 純正が有りますからね )
ISO◯◯規格の物を入れて下さいって
ISO◯◯が基準なんだから
それ以下は入れちゃいけないんだから
ISO◯◯が最低ラインですよね
簡単に言えば ISO◯◯ は 50点 だとすると
テストで50点以上の人は合格です
と言っているだけですので
80点 100点では無い と言う事です
ISOって そーゆー事ですから 

パチもんなど酷い製品が増えちゃって
何とか基準を作りましょう みたいな、、、
そのISO◯◯が BMのアドブルーと比べて
どうかなんて
きちんとしてる証明が出来ていないんですから
成分表は無いし
比べるにも比べようが無いですょね
Dゼル 持ってないんですから 

そっち ∑
何回も言うなし

そうなってしまう過程として
純正は手に入り辛い
頼んでも直ぐに入らない
何処に頼んで良いのか分からない
純正じゃ儲からない
と言う考えが有るので
純正は高いから ◯◯で 大丈夫です
って なんでお前が決めるんだ ∑(゚Д゚)
と
10ℓで 4千円ですょ
しかも 2年に1回とか
多い距離を走る人でも
せいぜい1年に1回とかですょ 

純正高いって言うレベルの話ではないですょね
冷静に考えると純正高いって言っちゃってる
時点で 純正の値段調べてすら
いないんでないか⁇ と
でも純正高いって
物凄いストレートに納得してしまいますよね
お気をつけ下さい 
