先日 全員で 







最後の桜を見に行きました 

しばらくブログ書けなくてすみません 、
リーダーも 色々 あるんすょ 

この桜は 父が 生前 良く見ていた
東綾瀬公園の桜で
我々にとっては 特別な桜です
父が亡くなった時も皆んなで見に来ました
父の時は 満開まであと少しと言った感じでしたが
今回は ほぼ満開でした 

父が亡くなって 丁度 2年経ちましたが
未だ 全く心の整理が付きません
本当に急に死んでしまいましたし
転んだ拍子に頭を強く打って死んでしまいました
父とは 色々あって 、、、
と言いますか 、我が家の場合 、
問題児が多く 、、、
お陰で 木っ端みじん家族と言った感じです
親同士すら 一緒に居ませんでした
父が意識不明で病院に運ばれた時
10年振りに 家族が揃いました
10年前は仲が良かった と言う訳ではないです 笑
兄妹は特に仲が悪く
顔を合わせたどころか
口を聞いたのも10年振り 、
何故 仲良く出来ないのか 、、、ƪ(˘⌣˘)ʃ ナゾ
父が死んで 本当の理由が解りましたが 、、、w
父は とにかく優しい父で
バラバラに話してくる家族全員に
話しを合わせてしまうので
それも 原因の一つではないか ? と
父とも 意見が合わず 疎遠になってました
他にも 理由はあったのですが
今となっては くだらない理由です
リーダー家史上 最悪だったのは
十数年前 実家の直ぐ目の前に
突然 地下鉄の駅が出来てしまい
土地の値段が急に高騰してしまったと言う
この出来事が 本来 嬉しい方なのでしょうが
リーダー家は 逆 ƪ(˘⌣˘)ʃ
家族戦争に発展してしまいました
正直 殺し合いに発展するんでないか 、と
ハラハラしました
結局1番 業突くが
全て持って行ってしまいました 笑
詳しく話すと長くなりますので
止めておきます 

結局 業突くは業突くなんでしょうけど
今となっては 1番困っているやつが
持ってったんだな 、、、🙄 と思っております
あっちは 命がけっすょ 🙄
ま いっか 🙄 、、、と 

つまり リーダーは 追い出されて
松戸に流れ着いた 流れ者と言う訳です 笑
他の家族は どうでも良いですが
時間が経つに連れて
子供の頃から とにかく優しかった父を
何度も思い返す様になり
休みも取らず 一心不乱に 育ててくれた父に
なんとか親孝行せねば
と言う気持ちでいっぱいになりました
そんな気持ちになると 考えがどんどん変わり
自分が子供の頃 臭いと感じた父と自分が
たまに同じ匂いがしたり 、
父は 建設関係の仕事でしたので
溶接や機械油の匂いが良くしてました
父が大好きだった ホームセンターに
気が付いたら 自分もしょっ中行ってたり
そう感じれば 感じる程に
年老いて 寂しい思いをさせてしまっている
父を思い浮かべ
間に合わないのでは ないか 、、、
と 焦る様になっていきました
以前 リーダーは あんな凄い事しているのだから
お父さんも 喜んでいる 、、、と
言って貰った事がありましたが
実は 父は 見た事がないのです
もう少し きちんとしたら 、、、
もう少し 出来る様になったら 、、、
迎えに行って見て貰おうと慌て続けましたが
一番恐れていた時は 突然来てしまいました
塗装していた時に 連絡が入り
途中も何も
ぶん投げて 慌てて 飛んで行きました
そのまま 父は意識を戻さずに死んでしまいました
親孝行出来なかったのも
今でも 悔み続けておりますが
何よりも 一番 悔やんだのは
父の携帯の履歴を見て 大泣きしてしまいました
亡くなる 数日前に 家族 1人づつに
電話していたのです 、、、が
リーダーは 話していません
父は とっくに解約した前の番号に
掛けていたのです
大失態も良いところでした
親孝行どころか 自分の電話番号すら
教えていなかったのです
父がどんな気持ちで 番号は使われていない 、
と言うアナウンスを聞いたか と思うと
数日 涙が止まりませんでした
掛けた理由は 解っております 、
その日は 心臓の手術をした母が 退院した日で
退院出来たょ と 家族に伝えたかったのです
そんな 掛ける理由を見つけないと
掛けたいのに 掛けて来ない様な
我慢強い父でした
なのに 仕事の事ばかり考えて 、
と言うか 正直 言い訳させて貰えれば
この10年 、仕事の事以外を考える余裕は
殆ど有りませんでした 、
その結果
親孝行したいどころか
最悪の事態を招いてしまったのです
人の命とは こんなに 儚いものなのか 、
こんな家族で 父は幸せな人生を送る事が
出来たのだろうか 、、、
例え そう思っていてくれてたとしても
この様な結末を招いてしまった責任は
残された家族一人一人に有ると思い
未だ 全く
気持ちの整理が出来ないと言う訳です
死んだ後も わが馬鹿家族は
本気で 海に撒けば良い 、、、
と言ってる者まで居る始末 、
お前の時は 必ず 海に撒いてやる と
心に誓いました
実際は もう会わないと思いますが 、、、

初めて会ったにも関わらずこれですので
常に理解出来ず ドン引きの繰り返し 、、、
父が亡くなって悲しいのは 当然でしたが
まともな話し合いが出来ない
この 残った家族 、、、
話せば 話す程に悲しくなり
お前が死ねば良かったのに としか思えず 、、、
結局 本当に海に撒かれそうになったので

何とか葬儀をする事が出来ました
今まで 迷惑しか 掛けなかった父に
少し 恩返しが出来た様な 出来ない様な 、、、
やはり 未だ 全く気持ちの整理が出来ない 、、、
結局 葬儀には 残りの家族も来ましたが
食事 ビールまで呑んで
だれ一人 一銭も出さずに帰って行きました 、
こーゆーのが 整理が出来ない理由でないか 、と
それでも 父は 幸せだったのか 、、、
今でも 毎日 悩んでしまいます
そんな中 今度は 愛して止まない
が

4月5日の朝 とうとう死んでしまいました
丁度 1年前に かかりつけの病院で
もう駄目だ 、、、と 宣告されて
それから 病院を変え 毎日 注射を2回もし
1年間 本当に本当に 良く頑張りました
この子は 本当に 我慢強く
吠えるのは 月2回程度 、
普段から 吠えないので 吠える声がおかしい 

可愛くて可愛くて仕方がありませんでした
しつけも何も教えた事は無く
間違えてその辺におトイレをしてしまっても
それでも可愛く 怒らずにいたら
数日で 勝手に覚える程 賢い子でした
亡くなる2年程前までは
昔から 家の中では 一切 おトイレをしない子で
腎臓に負担が掛かると
家の中でする様に頑張りました
10歳過ぎて オシッコシートにするのを
覚えました 

この桜の花びらも リーダーに会う前

良く散歩した公園に 連れて行ったら
子供達が寄って来て 、
死んじゃったの⁇
この子 死んじゃったのに 可愛い 、、、と
供えてくれました
常に 飼い主
に忠実で

本当に 可愛かったです
リーダーが呼んでも おやつ以外はシカト
そんな 賢明な態度も とっても可愛かったです
この バロン君には 沢山教わりました
と言っても 犬ですので
実際には そんなに沢山じゃないですが 、、、
でも とても大事な事を教わりました
元気にご飯を食べる、
元気にうんこ💩する、
沢山遊ぶ
沢山寝る
子孫を残す、( 去勢してたので子供はいない )
基本的には それしか しない 、、、
それしかしない
最後の最後まで
一生懸命に生きる事しか考えない
動物本来の生きる姿を見て
何度も 励まされましたし
何度も 考え直させられました
人間とは 何故 頭が良いはずなのに
余計な事や くだらない事まで 考えてしまうのか
リーダー工場の おトイレ

模様替えしてくれてます
今は 桜と 子供の日かな 🙄 ⁇
リーダーは 金のクマに乗った金太郎が
超 気に入ってます 

楽しく沢山食べて 、 楽しく沢山うんこして
そう言えば 父も リーダーが子供の頃
沢山うんこしろ 沢山うんこしろ と
口癖の様に言っていたのを思い出しました
もしかしたら
いくら 人間と言えども
そんなに 色々な事を考えない方が
良いのかも知れません
ただ 最後まで 誠実に 一生懸命に
生きる事だけ考えれば
それだけで良いのでは ないか と
幾度も考えさせられました
勿論 悲しくて 仕方有りませんでした
このまま 残しておきたいと


もう 楽にしてあげようょ

お客さんに 松飛台に有る ペット専用の
葬儀場を 教えてもらい
そこで 人間と同じ様に
立派なお葬式をする事が出来ました

千葉から わざわざ来てくれて
4人で バロンを見送る事が出来ました
あまりに 立派なお葬式が出来たので
安心したのか
お陰様で少し落ち着く事が出来ました
ちなみに 総額4万円程でした
人間に比べれば 寿命は短いですが
一生懸命 生きる事しかしない
に

最後の最後まで 教えられた様な気がします
寂しいし 悲しいですが
葬儀が終わった後は
不思議と想像していた程では 無かったです
むしろ 15年も頑張った
の 生涯は

100点満点 と誉めてあげたい
安心して天国に行ける様に
きちんと送ってあげたい
と言う気持ちの方が強くなりました
亡くなった後も 多くの仲良しな人達が
お花を持って来て頂いたり
会いに来て頂いたり
皆んなに撫でて貰い
最後の最後まで 可愛がって貰い
本当に最後まで 幸せだったと思います
今頃は 少し先に天国に行ったお友達と一緒に
ワンワン 、 ニァーニァー 吠えながら
元気に 皆んなで 走り回っている事かと思います 、
本当に、本当に悲しいですが、
100点満点 生きましたし
とても大事に可愛がりましたので
悔いだけは 残りませんでした
それが 唯一の救いと思っております
可愛がって頂いた皆様

大変 お世話になりました 🙇♂️
本当に可愛がって頂きまして
心から 感謝致します
本当に有難う御座いました 🙇♂️