ダイハツ ハイゼット S330V 4WD ドライブシャフト交換 | Nainersの作業風景
{1C07E64B-2DF9-4EC0-822E-3B76BC6D3A40}



ウフォ  ウフォ  ウフォ        


此方の ハイゼット 4WD は

ドライブシャフトが 外れませ〜ん   ペロペロ




リーダーは 出来たょ   口笛   




{4478C979-9875-4D96-BED4-2480729E47A3}



きっかけは アウターブーツの破れだったのですが


まぁ 車両も 30万キロですし 

この ハイゼットは 車両が少ないのか

あの パカって 割れるブーツが 無いんです  キョロキョロ



そんじゃ どうせバラバラにするんなら

ドライブシャフトごと 

リビルトに交換してしまった方が

今後の事を考えると 安上がりですよね   ニコニコ



エンジン 載せ換えましたし

配達の営業車ですので 

まぁ 普通は ドライブシャフトごと 交換を

選択したいところです 

新しいブーツも 付いてますからね    



日本車は リビルトのシャフト有りますからね  

丸ごとで 部品 15000円 しないですからね  お願い ✨



しかも  まさかの 2年保証  ✨


お値段以上   ✨   は 

ここにありました  (°∀°)b   




{EABBC604-FA01-4094-ADFA-24AE6FFA58BA}



断念してる ブログしか 拝見出来ない程

ちょっと 厄介です     


リーダーも 泣きそうになりましたょ   



勿論 車上では 不可能 でした 


軽自動車の癖に 相当 頑固 です  、、、 



、、、   お 、オヤジ  ⤴︎⤴︎⤴︎    




{B66F630A-324E-43E4-A5C5-DD397325AA66}



普通は この辺の アームとの 接合部の出っ張りで

上手く 支えれば 十分 外れるはずなのですが


10トンも 圧 掛けると 

ナックルが しなってしまい 外れません  ニコニコ



力の 入れ方と 言いますか  、

力の特性と言いますか  、、、

無理矢理やると 軽自動車のナックルなんて

ぶっ壊れちゃいますょ   ニコニコ



まず ゆっくり 押し付けて 10トン と

引っ叩いて 10トンでは 力の伝わり方が

全く 違うみたいです     


しかも   +しなり  が 

緩和装置の役目をしてしまい

ふところ が 広くなる と言いますか  

受け入れ体制 万全      ‼︎

みたいに なってしまい

15トンでも 外れませんでした 、、、 


サスペンションと同じ役割りですね  ニコニコ

ちょっと難しいかな     ⁇

道路の段差から 受けてる力は一緒ですよね

サスペンション 有るのと無いのでは 

大違いですよね   ニコニコ

有ると 乗ってられますが 

無いと 速攻 ムチウチ ですよね   ゲロー  🏥

でも  道路から 受けている力は 一緒なのです


これが 学術上の 力学ってやつで御座います  

理解して 話すと 鼻ほじるくらいに簡単ですよね 

皆さま 実は 我々は賢いのです    お願いおねがい ✨

あれは 教えている奴が馬鹿なのです  

俺は知ってるぜ〜  と 自慢してるだけなんですょ

リーダーなんて 車の 型式言われただけで  

   、、、  ですょ   



難しく言うんじゃない      ✨



おまえは 車屋だろう    ∑(゚Д゚)  

しかも 何年やってんだ   ムキー  💢  



、、、    何 J も  無理        、、、  笑




実際には  しなりが 怖く 

割れて 飛んでくるんじゃないかと 

そこまで 圧を掛けられませんでした  

跳ねて 飛んできたら 病院 🚑  行きです  

押してるところ 

ガン見しながらやってますからね    


直ぐ そこに 大きな病院が出来たので

まだ 気は楽ですが 、、、  



それか アシスタントの お願い には 

機動隊が持ってる 盾 みたいなやつを持たせます

あの 覗くところが ついてるやつ   



盾の方は 直ぐに 手に入りそうもないので 

色々 考えまして 、、、

( 何処で売ってるのか 聞いときます お願い ✨ )



しならせなければ 良い   (°∀°)b  ✨    と



お願い が  丁度 良い ジグを見つけて参りました  



流石  もう直ぐ 国家整備士です   



えらい      ✨


お願い   ➡︎    ラブ   お金ちょ〜だい   ✨




何回か 挑戦し 力の掛かり具合を確かめ

一気に 15トンまで   エィ っと      



バチコ〜ん   と 成功です        




{777E9680-7071-42C7-AA1E-505491EBCBF2}



泣きそうになった理由は これ  ⬆︎    



実際には 他にも 色々 やりましたからね   ニコニコ

バーナーで 炙ったりもしましたょ    


バカスカ 引っ叩いていたら

子供の頃 父から貰った 大事なハンマーが 

折れてしまいました   


( 子供の頃 父親から ハンマーを貰って
喜んでるのも 凄いけど 、、、 (^_^;)  )



その辺の ホームセンターで売ってる様な

安物でしょうけどね 、、、ニコニコ



なんか 使い易くて 気に入ってたんですが 


父が残してくれた道具は 

業種が違うので 使えない道具も多いのですが 


何個かは 気に入って使ってる物も有ります


別に 全部 スナップオンじゃないっすょ  爆笑



何十年も使って 、 握り易い様な感じに

すり減り やたら 手に馴染みます 、



びっくり     今 急に思ったのですが   、、、

もしかしたら リーダーは 

父と同じ手をしているのかも 知れません  ニコニコ


道具は 安物ですが  握る度に

この ハンマーで  子供達を

必死に 育ててくれたんだなぁ〜 と 

感謝の気持ちで いっぱいになります  



流石の スナップオンも こんな凄いハンマーは

作れないですょ   ニコニコ


誤解の無い様にお伝えしておきますが

自動車工具として 真剣に作ってくれてるのって

スナップオン以外無いと思っております



そんな 職人魂な 1日でした   ニコニコ



リーダーは まだまだ 序の口ですね    ニコニコ




ホームセンター行って 棒のとこだけ買って来て

直そ 〜 っと    ニコニコ



ハブベアリングも交換で〜す   

ベアリングなんて 3〜4千円ですので

ケチらない方が 身の為で御座います  


工賃は 勝手な算出方法によって

15千円 + 消費税で〜す    





ホームセンター いかないと    ⤴︎ ⤴︎ ⤴︎