すみません ゴムの話し しようかと思ってたら
いつのまにか エスカレード から
バッテリーの話しに変わってしまいました 

いきなり 新車で現れた あの人のせいです 

しゅみましぇん 、、、

今日は ダイハツ タント 全く同じ車種 2台同時
フロントガラスの交換です ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 🌀
割れてしまったお客様には 申し訳ないのですが
皆さまは ラッキーですね 

めっちゃ 分かり易いですからね 

何と 同じ車種 と言う事も 初めてですが
両 お客様も 川口から お越し頂きました 

もしかして 今 川口来てる ⤴︎ ∑(゚Д゚)

ザキヤマ (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
失礼しました 

どちらのお客様も 社外の フヤオ製
右下 ? 左下 ? どっちでもいっか 

外から見たら 右下 、 中からみたら 左下に 、笑、
Fy と マークの入っている
中国製のガラスで 金額は 1万円ちょっとでは
ないでしょうかね
⁇

ちなみに 最近は 社外っていったら これの事で
御座います、 そもそも ガラスって
そんなにメーカー無いですからね 

日本車の場合 、 純正 か アサヒ か フヤオ の
3種類位しか無いんじゃないでしょうかね ⁇
リーダーは 未だに それ以外見た事無いです 

ネットでは アサヒもフヤオも
あんま値段変わらないですよね 、、、
どっちでも 良いですよ 

ガラスは ガラスですので
そんな変わんね〜 っす 

一部の情報で 、、、 笑
一部の情報って 何だ
⁇

🖥 👈 ハッキリ言ったら これっす
フヤオは 粗悪 などと 見ますが 、、、
気になる方は 前回のブログをご覧下さい
バッテリーと 一緒で御座います 、
フヤオにも ちゃんと正規販売店が御座います 、
リーダーとこは 正規品 買えますもん 

そんじゃ 正規品って 何をしてるのか
⁇

点検 、、、 

か
簡単過ぎる ∑(゚Д゚) 


冷静に 考えると 、
それ以外 、 やる事が 、 御座いませ〜ん

ガラスは ガラスで御座います ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 🌀
安いから割れ易いなどと言う事も
無いんじゃないですかね 、、、 

ガラスっすからね 、
なんか 当たれば どのみち 割れますょ 

ただ 、 大きさ 、カーブの状態 が
微妙に 違う時が 多く
嫌がる 施工業者様も 多いみたいです
リーダーも やですけどね ⤵︎ 

安いんだから 仕方ないですよね ⤵︎ 

何とか 頑張って これなら良いでしょ 

って 言うレベルに なる様に
皆んなで 大騒ぎで 取り付けしてる時も
正直 多いんですょ 

お客さんは 解らないですからね 〜 笑
そんな ポコって 最初に ハメてみて
こりぁ ヤバイな〜 と 思ったところで
その場にいない お客さんに いちいち電話して
ちょっと おかしいから 確認しに来てくれって
呼んだところで お客さん 到着までに
ボンド 乾いちゃいますょ

そもそも お客様はそんな事が有ると思って
購入している訳では無いですので
理解するにも 中々 難しいですし
それ 見せられたところで
どうしろって言うんだ ⁇
って話しですよね 

まごまご してると
もっと 大変な事になりますので 

チクショ⤴︎ この 安物ガラスめ
と


思いつつも 笑
🤛 アチョ〜
先生全員集合 ‼️




何とかします 

気合いと
シュ
シュ 



と
素早くテープ攻撃 ⚡️ です
( 実際には そんな簡単じゃない 笑 )
( 結局はテープで留めただけ
)

この手の作業は 答えが無いと言いますか
塗装なんて 特にそうですよね 〜 

修理は 直れば OK ですので 簡単ですね
作業が って 話しでは 無いですょ 

簡単な話し の
話しの部分の話しで御座います 

塗装は それ見て 上手いって言う人もいれば
下手って 言う人も いますからね 

答えが 無い 、、、 と言うか
なんなんだおまえ
みたいな 、、、 笑

ガラスは 製品次第と言う部分もありますので
頑張っても 曲げ直せる訳 無いです 

仕方がないですので
ちょっと おかしいとしても 、
誰が見ても これは 仕方が無いよね 〜 って
ところまで 持って行ければ
良いんじゃないですかね 〜 

完璧が大好きな人は 純正ガラスっすね 

ちなみに
お客様からたまに言われるのですが
購入した販売店が 取り付け前だったら
歪み等でも クレームで交換してくれると
言ってましたので 確認して下さい と 、、、
クレームなんて 殆ど無いって言ってました
、、、 と
、、、 

もう お解りですね 、、、
ガラスは 取り付けしない限り
確認のしようが有りませんし
一旦 作業を 初めてしまうと
後戻り出来ません 

つまり クレームの入れようが無い と 

まぁ ね 何とかしますょ 

その辺の 気合いと言うか もって行き方は
作業する人によって 全然違いますよね 



🤛 アチョ 〜

あとは ゴムのモール
写真 めっちゃ ⬆︎ 行っちったけど 笑
此方のお客様は 社外のモール
ゴムに 変な癖が付いているのか
何度 上に押し付けても
反発して 下がって来てしまい
微妙に 左右の角度が 気に入りません 、


此方は 純正モール を 購入して頂いたお客様
もう 終わりました 、、、 

リーダー お問い合わせ頂いた際に
モールは 出来れば 純正が 良いですょ
値段も いくらも 変わらないですから と
お伝えさせて頂いております 、
本当は クソ って 解っているのですが
あんまり 純正をお勧めすると 、
こいつ 少しでも 儲けようとしてるな 

安く宣伝して 少しづつ 金を取って行く作戦だな
なぁ〜んて とも 思われたくないですからね
社外の製品は やはり 、、、
前回のゴムチューブと同じ
経年劣化のスピードも 違いますょ
きっと 

何年か後に 見せられた事が無いので
ハッキリは 解りませんが 笑
触った感じで もう 、、、 

値段は 純正ガラスと 社外ガラスの値段の差に
錯覚してしまい
皆様 少しでも安くと言うお気持ちですので
モールも 一緒にガラス業者から 購入します ‼️
とおっしゃるお客様が多いのですが 、、、
勉強不足で 申し訳有りません 

何となく ガラス程の値段の差は無いとは
解っておりましたが 、、、
今回ハッキリしましたが 、 純正 、社外
どちらも 税別 8千円でした 

( ダイハツは 何故かモールが 高いです )
( 他の殆どのメーカーが 5千円しない程度 )
純正モールの値段でしたら
車体番号等の 車両データーをご用意して
頂きましてから お電話頂ければ
日本車の場合でしたら 2〜3分でお答え出来ます
外車の場合は、
折り返しのお電話を入れさせて頂きます
純正部品は 売ったところで 殆ど利益は有りません
色々問題有りますので お伝え出来ませんが
外車に関しましては 0で御座います 、
定価で仕入れます
仕入れると 言わないかも 知れません 

出来ましたら モールのご購入は
社外の物を リーダーのところに注文して
下さいませ 

少しでも 儲けます
⚡️

ナイナーズは 社外モールで 〜 ぇ 〜 

ガッチリ 
