サトコの貯金箱に お金を入れて頂きました方には
感謝の気持ちでいっぱいです
✨

入れて頂いていない方にも
是非 これを機会に 知って頂きましたら幸いです
ナイナーズでは 松戸の児童養護施設
晴香園 ( はるかえん )の子供達に
自転車を プレゼントしています
✨

毎年 高校に進学し 自転車通学をする子供
塾に通い出し始める子供に
新しい自転車で 通学して貰いたい と
自転車のプレゼントを始めました 

子供にとって 大事な マイカーって言ったら
チャリっすからね








少し前から 施設の方へ 連絡させて頂き
何台必要か 、 どんな自転車が欲しいか
子供達に 聞いて貰い お返事を頂いています
なかなか 迷ってしまうのか
子供達が 遠慮して しまうのか 、、、 

今年は お返事を頂くのに
ちょっと時間が掛かってしまい
クリスマスには間に合いませんでした 

時間が 年末ギリギリになってしまい
去年は
に 大慌てで

あちこち 買い廻って貰ったのですが
西新井のイオンに1台 有る 、、、 とか
どこどこ に1台 有った
とか 、、、笑

今年は 全て アサヒ製の自転車でしたので
新八柱に有る アサヒ自転車さんに 連絡を入れ
直ぐに欲しいから 在庫を持っている店舗を
探して貰えないか ? と
事情を説明したところ 、
解りました 、、、 と
お店の方が 自ら 違う店舗に足を運んで頂き
注文通りの 自転車を
急いで集めて来て頂きました 、
お陰様で 直ぐに お届けする事が出来ました
本当に心から感謝しております m(_ _)m
アサヒ自転車さんから
準備が出来たとの 連絡を頂きましたので

リーダーは 行けないの 、、、 

忙しいとかじゃないの 、、、
恥ずかしいの 、、、 

子供達が 喜びそうな事って なんだ


ウォ ⤴︎⤴︎⤴︎ ∑(゚Д゚) それだ 

笑
マックに 電話して 聞いたら
500円券 までしか無いんだって⤵︎
じゃ 100枚 下さい 

最初 1000枚 って言ったら
計算出来ているのか ⁉️ と
全員に止められた 、、、 

笑 ‼️
ナイナーズは そこまで儲かっていないらしい
、、、 

来年こそは 1000枚だ ⤴︎⤴︎⤴︎ 

実は こっち集める方が 大変でした 、、、笑
全然 ちょっとしか 置いてないの ⤵︎ 笑
3店舗廻って 漸く 100 枚 、、、
リーダーは 作業の合間に 内職して
カードを プレゼント用の 袋入れ ✨
おう 任せとけ ⤴︎⤴︎⤴︎ 

園長先生から お金をお支払いしますので
自転車を購入する際に
防犯登録をして頂けないか 、、、と
お申し出を頂きました 、
勿論 リーダーとこで プレゼントした自転車は
全て 防犯登録して お渡ししております 、
最初は 防犯登録の名義すら 皆んなで悩みました
施設の名前にして いいのか 、、、⁇
個人の名前にした方が良いんじゃないか
と 、、、
つまり 、 要らなくなった自転車を貰う事は
良く有るのだけど
防犯登録をきちんとしていないと
子供が 乗っている時に
もし警察官に止められ
万が一 防犯登録の名義と違うなどと
問い詰められでもすれば
子供に 余計 大変な思いを
させてしまうと言う事です 、
勿論 、 警察の方は それが お仕事ですので
責める事は 一切出来ませんね 

上げれば良いってものでも ないのですね 、、、
晴香園の 園長先生は とても 素晴らしい方です
リーダーは
づてに 聞いてるだけ 、、、

お会いした事は有ります 、
他人の子供を 本当に 我が子を思う気持ちと
同じ気持ちで 1人1人の 子供と接し 、育て 、
時に 厳しく 時に優しく
本当に 子供達の事を考えていらして
とても素晴らしい方です
一つ もの凄く 気になっている事が有ります
国の法律で 、
18歳になって 高校を卒業したら
施設を出ないといけないそうです 、、、
つまり 自立しなければならないのです 、
言ってはいけない事なのは 解っているのですが
出来ないっすよね 

みなさんは 出来ますか ⁇
このルールを作ったおっさんは
18歳で自立したんでしょうか 、、、⁇
何とか ならないんですかね 、、、
18歳の 子供が 1人で生きて行けます ⁇
本当に大変なのは 親がいないとかではなく
ここからでは 無いでしょうか 、、、
リーダー家も 離婚してるけど
この子達と比べたら どーって事ないですょ 

皆様 、せめて こう言う子供達が
自分の すぐ近くで 歯をくいしばって
頑張って生きていると言う事だけでも
知って頂き 、 温かい目で 見守って頂ければと
強く思います
実は 知る事によって
そして 何か本当に小さな事でも行動に起こす事で
実際 救われているのは我々大人の方なのです
どんなに小さな事からでも
勇気を持って 行動して行きたいです

元気 やる気 勇気 ⤴︎⤴︎⤴︎ 

もし そんな子供達と 接する機会が有りましたら
特別扱いする必要は無いと思いますが
他の子供と 同様に
優しく温かい気持ちで 接して頂ければと思います
お願いします m(__)m
皆様から 頂いたお金は 年明け
晴香園の方へ 全額 お振込みさせて頂きます
本当に 有難うございました m(_ _)m
来年も 少しでも 構いません
お気持ちだけでも 嬉しいです
宜しくお願い致します
最後まで 有難う御座いました m(_ _)m