先日 皆んなで ワイワイ 作業してると
工場の 裏の川の方から

子猫ちゃんの かすかな鳴き声が 、、、
探しに行くと 泣かなくなってしまい 、
まさか そんなところに挟まっているとは 、、、
さては 忍者の 末えいか ∑(゚Д゚) ⁉️
小さくて 中々 見つからなかったです 

直ぐに 作業中断 ‼️ (╹◡╹)♡
2日後 また ニャー ニャー
今度は 川に 落ちているのを 発見 ‼️
水路の中を あっちに逃げたり
こっちに 逃げたりを 繰り返しましたが
何とか 捕獲 、、、
チビちゃん 、リーダー 、蜘蛛の巣だらけ 、、、
大騒ぎで 写真 無し 、、、 

翌日は 帰りがけの 工場に 潜入 され
工場の中を ピョンピョコ ピョンピョコ 逃げ回り
帰れなくなりました 

やたら可愛い お騒がせ野郎 です 

ボルボ の ガラス交換 です
比較的 新しい車では ないかと思うのですが
雨漏れ に ずっと 悩まされていたそうで
サンルーフは 一周 テープ で
フロントガラスの周りには シリコンボンドが
一周 、ビッチリ でした 

可哀想に そーとー 悩まされてますな 

お陰で 純正ナビは ぶっ壊れてしまったそうです
、、、 😭
あんまり 、 何て 言ったら良いのか 、、、
以前にも ガラス交換 やった形跡が ありましたが
残念ですが 、
全体的に 殆ど くっ付いてないです 

自分で 付けたのかな ? 、、、
ガラスの接着剤 って 残念ですが
一般の方には 手にいれられないと思います
まぁ 手に入ったところで
作業は 中々 難しいと思いますが 、、、
逆に 手に入る 接着剤 は 、、、
リーダーは 使っていません 

色々 実験しないと 、、、
今のご時世 何でも売ってますからね 

この作業に 一番 時間掛かりました 笑‼️
大丈夫 ですょ (╹◡╹)
本来の 雨漏れの 原因は この パイプ 、
このパイプは サンルーフの枠に 入った雨が
流れる水路になっています
大雨だと サンルーフ 閉めていても
結構 水が 流れるみたいです 、
お客さんも ピラー 外して 確認した と
言ってましたが
中々 見辛い ですからね 、、、
ボンドで くっ付けておきましたので
絶対 外れないっすょ ( ^ω^ )
雨漏れを 探すのは 結構 大変なんですね 

再現するのが 難しいですね
茨城県は 先日 ヒョウ が 降ったそうです
ヒョ ⤴︎⤴︎⤴︎ 🐆 

失礼しました 、 あまりにも暑いですので
少しでも 地球温暖化 防止に
貢献しようかと思いまして 、、、
フロントガラスが 割れる程の
ヒョウが降るとは 、、、
恐ろしいですね 
