ホンダ シルバーウィング600 車検 整備 | Nainersの作業風景
{88868693-A1A0-4055-8081-0CF69E8A17E3}


あたくし 、GL 足回り交換と 

ゲレンデ の 足回り 交換を 

同時にやっておりますの  shokopon

(  なぅ では御座いませんニョロ )


他にも やってるぜ〜  口笛    笑‼️



この 2台は どちらも

アブローラー で体を鍛えてからやらないと 

タイヤ位しか 外せません マッチョ



どちらもトラックみたいな車ですので ショボーン 



どちらも話しが長くなりますので 

とりあえず その手前で作業してる

シルバーウィング の お話しを先にします おねがい



、、、 と 思いましたが 、、、

写真 全然 撮ってなかったです  びっくり 💦



車検で お預かりしたのですが 、

また ヘッドライトが 点灯しない 、、、と



だから⤵︎  ショボーン

バイクに HIDは 駄目だって 、、、キョロキョロ



そう言う 設計してないんですから 、、、



まさか 本当に 35w とか 55w とか

思ってないですよね びっくり⁉️



いつか 配線 燃えますょ  、、、ショボーン




点かなくなってから 持って来て頂いても

何でも 修理しますけど  


修理代 高くつきますからね ラブ



覚悟して HIDにして下さいね ラブ



配線 1本ずつ 調べていきますからね

毎回 時間ばっかり掛かって 


車両は バラッバラ ですからね グラサン




今回は 幸いに 安ッシー HIDを 付けていてくれた

お陰で 先に HIDが 壊れてくれましたので

車両側への 損傷は 有りませんでした 照れ



が 、 この車両 、、、 


やられました 



お客さんも HIDになってる状態で

購入したそうでして 、


車両を預かる際に 


ニコもう ハロゲンに戻す  、、、と


球を 買って持って来て頂いたんですが



その バルブ と 車両配線の間に  

部品が 必要だったんです 



HID 付けるには 要らないですから


捨てちゃったんだょ⤵︎  ショボーン




リーダー 1台 1台  把握してる訳じゃないから

訳がわからなくて  お陰で カウル バラッバラ 、


合わないのは 、自分が 間違ってからって 

考えてしまったんです ショボーン



知ってれば大した話しじゃないんですけどね⤵︎ ショボーン



ちょっと 大変でした 、、、 えーん


理解出来たとたんに  

ふざけやがって ムキー  ですょ 、、、笑


車両側の カプラが H4のタイプ だったんです

買って来て頂いた バルブは H7 、、、


ホンダ 死ね  ‼️  安く 済ませやがって えー


なんか 違う 車両のハーネス 使ったんじゃない⁉️



{C58241BB-F63F-4C77-B851-8559F8B6CAB2}


2万キロ 走ったんで ベルト交換します ウインク

ちょっと 早い気もしますが 、

切れたら 超 面倒くさいですからね グラサン


リーダー 何回も レッカーで迎えに行った事

ありますもん  口笛




{7F0EE5EA-B352-4051-8728-7943866EF245}



{E4F490DE-6195-428C-BACE-ABDB39BA2A92}



ローラーは 大して減ってなかったので

各部 綺麗にして グリスアップ っす イヒ



とりあえず ベルト 換えとけば安心っす イヒ



あと 前後 ブレーキパッド の交換と

ブレーキオイル も交換しときやした イヒ



へぃ やっときやした イヒ



写真は また ございやせん イヒ



全部で 95000円でゴザンス イヒ

因みに ベルトは 純正品で 15000円でした