って 思いました 、
恐らくって言うか いつも書いてるのって
普通の一般の方には
ピンと来ない内容ばかりだと思いますからね
問い合わせ来るのって
車屋さん ばっかですもん 、、、笑、
プロとは なんぞや⁉️ 笑 、、、と 、
解り易いですからね 、、、
ここは ワイパーの 下の
プラッチックのパネル 、
ここは 古くなってくると
何 やっても 直ぐシラッチャケてしまい 、
ガッカリ
ビンボー臭いですからね 、
いゃ 何と言っても16万キロですからね、笑、
ビンボーなんで バレない様に
ごまかしましょう 、、、(^o^)/
以外と 幾らもしないので
新しくしちゃう と言うのも有りです 、
日本車ですと
5000円 位じゃ無いでしょうか⁉️
軽なんか 3000円位じゃない⁉️
5000円払いたく無い方は 、、、⬇️
サス外すのに ここのパネル外したので
マジックリンでちゃんと綺麗に洗って
きちんと乾かし 、
乾いたら スポンジに染み込ませて塗るだけ
これ ヤバ~ イ 、 大好き ‼️
リーダー のとこでも 買えるょ (^o^)/
あと ワイパーアーム 、
目線に 有りますからね 、
ゴシゴシ やって スプレー します
因みに ブレードは 途中で
くだらなくなり 捨ててやりました (^o^)/
どのみち ゴム 替えないといけないし、
日本車だったら その辺で ブレードごと
買ってきちゃった方が 早いし綺麗‼️
アームは 簡単なんで頑張りましょう(^o^)/
それでも 1個 3000円 位 でした (^o^)/
勿論 ゴムも 付いてますょ
ゴムだけでも 1500円~ 2000円 、、、
ね‼️ 安いし 早いでしょ 、、、
次は パネルを 外したので 掃除 ‼️‼️
普段は 見えませんからね~ 、
ここは 結構 重要です ‼️
ね ‼️ やった事 有ります⁉️
無いですよね~ 、、、笑
写真忘れる程 きったなかったです 

実際 この車両は ディーラーにて
かなりのフル整備されてますが
リーダーが見た中でも1番 やってる
ミッションも載せ替えてるみたい、
でも これです 、、、笑 、
マニュアルには ここを掃除しろなんて
書いて有る訳無いですからね~ 笑、
これは 室内側 、、、
さて ちょっと 真剣に 読んで下さいね ‼️
これ 室内側 です 、
どの車にも 大抵 ワイパー付いてますよね
笑 、、、
大抵の車は ワイパーカバーの隙間から
エアコンの 外気の空気を
取り込んでいます 、
要は ここは 外と繋がっている と言う事
室内でこの状態ですからね 、
ワイパーカバーの中は もっと凄かった
ですょ 、
普段 車庫にでも 入れとけば別ですけどね、
そもそも 中古だから 、、、笑
わかんねーし 、、、
直ぐ近くに 大きな木が有るし 、
切っちゃえ‼️ 勝手に切っちゃ駄目ょ‼️笑、
それでですね 、
話はもっと凄い話しでですね 、、、
あの ワイパーカバーの下には
雨の 流れる 道が 必ず有るんです、
走ってれば 別ですけどね~
止まっていると 、、、
道が 詰まって 流れづらくなり
最悪 の場合 、 室内に流れます 、笑
ね 、そうなると 大騒ぎですよね 笑 、
笑えないですょ 、、、(-_-)
まだ ピンとこないでしょ~ ⁉️
誰でも洗車しますよね ~
水道全開で フロントガラスに
水かけますよね ‼️
大雨の時なんか
あれ以上の 水量が 流れてるんですょ
川って 凄いですよね~ 、、、⁉️ 笑、
あと もっとやばい 事が 有ります、
もう 疲れたから 続く 、、、
すみません 、