そういえば、2つ前のBLOGで

「正欲」を観に行った話しましたけど。

 

そういえば、わたし、年末に映画みてたよね?

って考えてたら、コレ見に行ってました。

 

 

↑「カルテットがムローヤだった」

の意味は映画音楽の弦楽?ストリングス?の

担当がバイオリン奏者の室屋光一郎さんの楽団だったという話。

この室屋さん、いわゆる「ムローヤ」さんは

KANさんの弦楽四重奏のアルバムやツアーの時に

参加されてたので、KAN界隈では重鎮です、はい。

 

年末、ミント神戸へ見に行ってきました。

ミント神戸には、藤原紀香神戸市長の旗。

 

 

 

 

前作の翔んで埼玉をまだ観てない人でも

ぜんぜん、楽しめる映画だけど

より楽しみたい人は、前作を観てから行くべしよ。

 

関西に住んでる人なら

単純に笑って楽しめる作品になってました。

逆に今回は、埼玉の人は楽しめたんかなぁ?

って心配になりました。

 

ほんと、大笑い。

 

単純にくだらなくて(いい意味で)

めちゃローカルな関西ネタ満載で

ほんま、こんなふざけた内容で

よく映画が作れるものだよなぁって感心する。

(いい意味で ←ほんと?)

 

そういえば、2023年秋ドラマで

最終回が良かったってだけで

まさかの「ないなみサン的秋ドラマ大賞」

を受賞した作品

「たとえあなたを忘れても」

に出てた堀田真由ちゃんも

この映画に出てたんだけど。

 

堀田真由ちゃんって

かわいかったりキレイ系の

事務所がただ推してるだけの

そこらへんにいる女優さんかと思ってたら

コメディもできる女優さんだったのね。

なんか、好感が持てた。

ちょっと応援していこうかと思ってる。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
1月スタートドラマ どうする?

 

さてさて、はじまりましたよ、2024年冬ドラマ!

 

 

 

 

 

火曜日「リビングの松永さん」

まずな、高橋ひかるがどうしても高校生に見えへんねん。

いや、普通さ、見えるやん。

永野芽郁なんか24歳でも制服着たら、高校生や!

川口春奈なんかSilentの時、26歳やろ?

でも、制服着たら高校生や!

なのに、なんでだか、高橋ひかるは

22歳やのに、全然、高校生にみえないし、

高校生にみせるつもりがないんやと思う。

でも、演技は高校生っぽく演じてて

見た目では高校生に寄せるつもりないのに

演技では高校生に寄せてくるっていう

なんか、その違和感にモヤモヤするんだけど

私だけだろうか?

 

そして、出会ってすぐに、

保護者代わりになろうとする

ケンティ演じる松永さんにも

「え?なんで?」やし

それを認める同居人にも

「え?どうして?」やし

成績下がったら実家に戻ってくるのよ

ってみとめてしまう母親にも

「え?成績じゃなくて!そこちゃうくて!」

って思って、違和感ハンパないねんけど。

 

でも、おもろいねん。

 

観てまうわ。観るわ。

来週も観るわ。

 

 

 

 

 

 

水曜日 「となりのナースエイド」

ま、わたしも病院で働いてて

医療従事者の端くれですけど。

 

このドラマなかなかおもしろいです。

 

正直、ナースエイドがそこまでするか?

ちょっと、それはアカンやろ?

って思うところはいっぱいあるけど

「患者に寄り添う」ってところと

「豊富な医療知識」ってところが

同じ病院で働くものとして

ましてや「医者」でも「看護師」でもない

同じ「資格を持たない医療従事者」として

羨ましかったりする。

 

なぜ、彼女はそこまで

「患者に寄り添って」

「医療知識を兼ね備えているのか」が

少しずつドラマで明かされていきそう。

 

川栄李奈ちゃん 演技上手だしな。

これからの展開がすごい楽しみ。

 

観てまうわ。観るわ。

来週も観るわ。

 

 

 

 

土曜日 「恋する警護24時」

Snow Man の岩本照くんが主演ですから

もう、それだけで見る価値ありっていうか

見るしかないんですけど。

 

正直、相手役の白石麻衣が嫌いで

ちょっと見る気になれないところもあったんだけど。

 

年末のバカリズムのドラマに

白石麻衣ちゃん出てて

なかなかクセのあるいい演技してたんよね。

(NetflixとHulu で配信してます)

 

 

それで、ちょっと白石麻衣アリかもなぁ、とか思って。

実際、悪くなかったです。

白石麻衣 なかなかおもしろい演技してます。

(上手かどうかは別にして)

 

嫌いじゃない。むしろ、好き。

でも、絶対、キスシーンだけはしないでくれよ。

ま、するんやろうけどな。(あきらめ)

 

主演の岩本照くんに関しては

ひーくんのいいところしか出てない。

真面目なとこも、かっこいいとこも

筋肉も、スイーツ食べて笑顔なとこも。

どれをとっても、いいところろしか出てない。

 

無条件視聴決定。

 

ドラマ主題歌 Snow Man
『LOVE TRIGGER』(MENT RECORDING)

3形態購入特典で「カレンダー」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日 「新空港占拠」

 

第1話みて面白くなかったら

即録画終了しようと思ってたら

第1話がすこぶる面白かった。

 

主題歌が前回と同じく

 

Snow Man

「W」

(MENT RECORDING)

 

 

ってのも好感が持てた。

考えるのめんどくさかったんかな?(笑)

 

でも、ドラマの終盤で

Snow Man の 「W」が流れた時

えっ!主題歌これ?

また、Snow Man 使ってくれるの?

って、ちょっと興奮したね。

 

 

 

 

 

 

 

日曜日 「厨房のありす」

観るかどうか悩んでるグループに入っていたこの作品。

録画リストからも外れていて

まぁ、気が向いたら観ましょうか、ぐらいやったん。

 

門脇麦ちゃんやし、間違いないやろうけど。

永瀬廉くんでてるし、まぁ、観てもいいけど。

 

たまたま、時間があったので

ドラマ 第1話 リアタイ。

 

門脇麦ちゃん出てきた瞬間から

もう、テンポよくって。

前田敦子もなんか面白いし。

 

これは面白いドラマになるに違いない!

ちょっと、サスペンス要素も入ってて

ただの料理系ドラマじゃなさそな感じ。

 

観てまうわ。観るわ。

来週も観るわ。