食事を楽しむ為に | 勇士のブログ

勇士のブログ

その不況にあやかって、無茶苦茶な事をしている。
大・中・小企業達!!
その内容(事実)を現役の方々に暴露して貰いました。
アメンバー限定記事にはお得な記事もあるかも。
他にも、ニュース意見・恋愛・美容等・就活・転職色々な生活情報も!!
#就活 #転職 #暴露

皆様こんばんは☆  

 

好き嫌いの多い人。あなたの周りにも居ると思います。

もしかして、あなたもそうですか?

 

好き嫌いの原因で多いのは。

 

・食べず嫌い

食べても無いのに、周りの人が嫌いと言うから嫌い。と勝手に自身に暗示を掛けてしまっている。

 

・初回の食事が不味かった。

人生で初めて食べる料理の味が不味く、それ以降、その料理や料理に使われている食材まで嫌いになる。

 

この2つが1番多い原因なのです。

 

離乳食を始めたばかりの子供に、ジュースを飲ませます。

100%生絞りのオレンジジュース。を1週間飲ませると、市販のオレンジジュースを飲まなくなります。

 

この様に、初めて口にする物が美味しかった場合は、フェイクの物が不味く感じてしまう様です。

 

つまり、美味しく無い料理を食べさせられた人は、それを嫌いな料理&食材となってしまいます。

嫌いな食べ物が多い人は、自宅での料理が美味しく無い。と公言している事と同じなのです。

 

しかし、大人になるにつれて、この嫌いな食べ物にもチャレンジしなければなりません。

 

取引先との会食や恋人とのデートで、「これ嫌い」ばかり言ってしまうと、嫌われます。

 

私は、嫌いな食べ物を年に1度、チャレンジする日を決めています。

「そろそろ、食べられるかな?」と、考える事にしているのです。おかげで、どうしても食べられない食べ物は2つだけになりました。

 

皆様も、是非やってみて下さい。

 

大人になって、好き嫌いが多いのは恥ずかしい事なのです。

 

さて、話は変わりますが、色々な飲食店がある現在、何をどこで食べようか?と悩む時有りますよね。

会社で幹事を任命された時。初めてのデートの店選びなど。

 

食べ物の味に関しては、人それぞれの味覚だと思います。

SNS等や店の紹介サイト等で、星の数が多いから美味しい。と錯覚している人も多い。

 

隣に座っている見知らぬ人が「美味しい」と言えば、あなたも、あなたの家族も「美味しい」と言うでしょうか?

 

それが、グルメサイトの星の数なのです。

 

確かに、美味しいお店も有りますが、私がこのブログを始めてから、色々な情報。内部告発のメッセージを頂きます。

 

例えば、ミシュランで星を獲得している和食店。現在も、その店がある地域に行くと、お客様が並んでいますし、SNSでも「有名な○○に行きました。美味しい!」等の投稿を良く拝見しますが、従業員からの告発内容では、「食材は業者とオーナーとの話で、その日に一番安い部位を仕入れする事になっています。安い部位を仕入れ、冷凍保存をし、予約が入れば解凍をして提供をしています。先月の仕入れ部位等も混在しているので、自分達は食べませんし、友人や家族にも紹介はしていません。」

(アメンバー記事に近日発表)等、他にもいくつかメッセージを頂いております。

 

そんな店舗なのに、何故、人気なのか?

 

答えは簡単。ミシュランの星だけ頼っている人やSNSやサイト口コミだけを頼っている人が多い。

それだけです。味は関係無い。

 

では、何故、そんな情報だけで実際に食べると味が、美味しいと判断するのか?

お店の雰囲気?価格?見た目?では有りません。

 

ただの【味覚障害】になっているからだけです。

 

この味覚障害は、『甘味』と『うま味』が分からない舌になっているので、正確に「美味しい」と判断が出来ないのです。

では、この【味覚障害】になってしまう原因は?

 

・濃い味付けを好んで食べる。

激辛が好き。何にでも調味料を掛けて食べる。そんな人は、この分類に入ります。

 

・ファストフードやインスタントを主に食べる。

昼や夜にファストフードやインスタントが多い人は、この分類に入ります。

 

【味覚障害】の試し方。

炊き立てのご飯を、少し口に入れて、30秒間噛み続けて下さい。20秒後位から甘味の他の味わいが出てくれば大丈夫。

 

甘味だけの場合は危険かも知れません

甘味も出ない場合は、病院で診察を行って下さい。

 

美味しいお店を聞く前に、その人に是非、聞いて欲しい質問があります。  それは。

 

「お米は、どこの銘柄が好きですか? それは何故ですか?」

 

この質問の答えに、ハッキリ答えられる方は、食事の味を知っている方ですので、その人が言うお店には間違いは有りません。

 

私も、味覚障害の方から食事に誘われ、お店に行った経験が有りましたが、正直、美味しい。と感じませんでした。

 

そこで、私が紹介したお店で食事をした所、その肩は、「もう少し味が濃い方が良いかも。」と言われました(笑)

 

そのお店は京都の一見さんは入れない、著名人の方が利用される老舗料亭だったのですが、やはり、味が分からない人だと、本当の「おいしい」が本当に分からないのだと実感しました。

 

 

 

 

 

※ 悩み事などの相談は、DM(メッセージ)にて受け付けております。

(返信は、受付順に行っています。多数の場合は少しお待ちください。)

※ 一人で悩まないで下さい!

 

 メッセージ(DM)を送るには

↓↓ここをクリックして下さい。↓↓

https://msg.ameba.jp/pub/send/index?toAmebaId=naimitu