薄い色を塗る時は | 松田千晶 | 色の付いた爪が生えているように 甘皮の中から塗り切る プロフェッショナルワンカラー

松田千晶 | 色の付いた爪が生えているように 甘皮の中から塗り切る プロフェッショナルワンカラー

【ネイリストは何がなんでもまずは技術】
いつまで自信がないって言いますか?
・根元の隙間
・サイドのガタつき
・表面のデコボコ
・先端の溜まり
・4週間持たない
▶︎ 1day対面マンツーマンセミナー
▶︎ 2ヶ月オンライン動画セミナー

ブログをご覧頂きありがとうございます。

青山 表参道 ネイルサロン&スクール

 

色の付いた爪が生えているように 

キワまで塗り切る! 

プロフェッショナルワンカラー

ネイリストの松田です嬉しい

***

濃いマットカラーと

薄いシアーカラーの塗り方は一緒で

フレンチのようにライン取りしてから全体を塗ります。

 

シアーはマットよりムラになりやすく

塗るのが難しいカラーです。

ムラにならないようにと たっぷり取ると、

より難しくなります。

 

適量は使う筆やその方の筆圧によって変わりますが

ポイントは

筆のサイドや筆の間から

ジェルがはみ出ない量と力加減

 

最近は柔らかい筆が多く

筆のサイドより筆の間から

モアモアとジェルが出てくる事が多いです。

 

それだと量が多いか筆圧が強いかなので

どちらが原因かちょっと確かめてみてくださいね。

 

カラーを塗る時は

下に圧をかけて塗るのではなく

爪に筆を置く。

そして置いた筆を

手前に引っ張るイメージです。

 

圧はかけません。

筆の重みで十分です。

筆を置いて、そのまま手前に引っ張ります。

 

1度で一気に色を付けようとたくさん塗るより

ムラにならない量で、好みの濃さになるまで

塗り重ねる方が綺麗で早いと思っています。

 

1度塗り仕上げで10本20分なら

10本10分を2度塗りでも同じ時間ですよね。

どちらの塗り方が正しくて、間違っている訳では無いです。

どちらも正解なので

自分が塗りやすい方、綺麗に仕上げられる方が正解です桃色のネイル

 

***

色の付いた爪が生えているように
キワまで塗り切る!
プロフェッショナルワンカラー
 
■2月は満席となりました!

2月3日(日) 満席

2月5日(火) 満席

2月8日(金) 満席

2月11日(月 祝日) 満席

2月12日(火) 満席

2月21日(木) 満席

2月22日(金) 満席

2月26日(火) 満席

2月27日(水) 満席

2月28日(木) 満席

 

■3月は残り1席です!

3月3日(日)

3月4日(月) 満席

3月5日(火) 満席

3月7日(木) 満席

3月12日(火) 満席

3月13日(水) 満席

3月19日(火) 満席

3月21日(木 祝日) 満席

3月26日(火) 満席

3月27日(水) 満席

 

■4月は残り3席です!

4月2日(火) 

4月8日(月)

4月9日(火) 満席

4月16日(火) 満席

4月23日(火) 満席

4月29日(月 祝)

4月30日(火) 満席

セミナーの詳細はこちらから

 

セミナー、スクールの詳細は

LINE@よりご案内中です。

LINE ID → @bbw3812o

(最後はアルファベットのオーです!)


 

お問い合わせはこちらから

東京メトロ青山一丁目駅 徒歩1分

青山 表参道 

ネイルサロン&スクール&レンタルサロン

 

PrivateNail.1127

プライベートネイルイチイチニイナナ

 

セミナーのご案内はLINE@から配信!

お気軽に登録お待ちしております。
こちらをクリックお願いします↓↓↓

友だち追加

LINE ID → @bbw3812o

(最後はアルファベットのオーです!)

お問い合わせの際は

①お名前をフルネームでお願いします。

②お問い合わせ内容をお願いします。

もちろんお問い合わせだけでも大丈夫です。

今すぐ、お気軽にどうぞすまいる

 

Instagram

 (↑こちらをクリック)

ブログと同じく

プロフェッショナルワンカラーについて

書いてます。

お気軽にフォローお待ちしておりますおんぷ

Facebook

(↑こちらをクリック)

こちらはプライベートな投稿も多いです。

お気軽にお友達申請お待ちしておりますおんぷ

 

セミナーの様子