3月6日動静&緊急企画 | 引き篭もり戦士アゲイン

引き篭もり戦士アゲイン

50歳の現在は短期アルバイト、施設警備バイトを行う。無職とフリーターの半分の身分である。リアル人間嫌いな引きこもりである。毎日の動静を刻一刻と綴っていこうと思う。

スマホゾンビ0

オナ1

出会い車2

ストレス85

 

 

◇午前

 

 8時に宿直が終了して、8時40分徒歩帰宅、ゴミクズが8時55分にデイサービスに行ったので、それにちなんで母と温泉来訪する。宿直明けの温泉は気持ちが良く疲労が取れるな。そういえば、守衛バイト先の介護士であるが、解散したMOVEというグループのMOTSUに似ている人がいる、性格は細かそうで、MOTSUと違うイメージであるが、何となく印象が外見印象が似ている雰囲気である、MOTSUほど派手ではないが。

 

 温泉から帰宅して、11時に母と買物して、スーパーでチェルシーキャンディ菓子を探索したが売っていなかった、ドラッグストアに行っても無かった。そして、1月に行って美味しかった台湾料理店昼食である。11時30分着でありながら、満員に近い店内であった。

 

 

◇午後

 

 注文してすぐに出来上がるのが特徴である。拙者は塩ラーメンと回鍋肉セットと餃子、来たのは醤油ラーメンであった、クレームを出すとこの醤油ラーメンは廃棄されるのは嫌だったので、そのまま食する。母はザンギと卵ライスセットである。餃子もジューシーでおいしい、また行きたくなるほどである、4月にも行く予定である。

 

 1時に車外交、チェルシー探索の旅をした。ついでにトミカ標識セット、復刻ガムである。20件以上のスーパー来訪、コンビニ数件来訪したが無かった。仕方なくドン・キホーテでチェルシーもどきのメモ帳が308円で販売されていたので、2個仕入れた。これで今日の無探索を慰めるためでもある。ミニカーやゲームより難易度が高いチェルシーだな。慰めの歌で『チェルシー、あなたにもあげたい』という外国人女のセリフが妙に頭にこびりつくな。宿直明けでもこういった趣味の探索だと眠くないな。拙者が好きなのはチェルシー、嫌いなのは阪神ノイジー、オリックスにいたシェルジー。

 

 

◆緊急企画
 

おそらく昨日公表で知っている方はいるであろう。

 

 鳥山明氏が亡くなったということを。急性硬膜下血腫で3月1日に亡くなって近親者で葬儀済みということである。鳥山明氏といえば、ドクタースランプあられちゃん、ドラゴンボールの作者、漫画家である。拙者は漫画は所持していなく、どちらもアニメ放映(札幌は毎週水曜19時)を見ていた。ドラゴンボールも最初のころは見ていたが、ドラゴンボールZになってからはオープニングテーマ曲のみ気に入っていたので見ていたレベルである、1989年あたりだな。

 

 正直いうと、鳥山明氏の漫画のタッチさは好きではない、なんとなくとっつきにくさが今もある。かえって、ドラえもん、キン肉マンのほうが読みやすく感じる。今回亡くなっても、遺品といえばファミコン用ゲームであるドラゴンボール、ドラゴンボールZシリーズ、あられちゃんが出演するファミコンジャンプ、ドラゴンクエストシリーズ(パッケージデザインは鳥山明氏が描いたもの)ぐらいだな。特にすごい思い入れはないほどである。