「6ヶ月で想像以上に次元上昇する」
女性起業家ビジネスコーチ
鶴賀奈穂乃です。
6歳娘の入学式延期の連絡があり、
親子共々ガチョピーンな
わが家です
今月からこのメルマガも
【奈穂乃の3分コーチング】
と名前を変えて、
「好きな仕事で
より多くの人を幸せにしたい!」
という
夢に向かって進み続けるための
マインドの創り方を
お伝えしていきます!
すでに起業している方や、
起業準備中の方には
特に役立つお話をお届けします!
感謝の満月、
来週の4月8日(水)には、
メルマガとLINE読者さんに
プレゼントのご案内をするので、
ぜひおたのしみに!
【奈穂乃の#3分コーチング<メルマガ版>】
https://www.uka-life.com/mailmagazine
【UKA公式LINE】
新1年生になることに
ワクワクも不安も
感じていたところに、
卒園式縮小や入学式延期など、
コロナの不穏な空気を感じていて、
気分のアップダウンが
それほど多くない娘も
精神的にちょっと不安定に
なっている今日このごろ。
3月からすでに1ヶ月以上
家から出られずにいる
お子さんたちも
ストレスが溜まっている
かもしれないですね。
同時に、
ストレスが溜まったこどもたちを
なんとかしてあげたいと思いつつ、
自分の仕事もはかどらず
イライラしがちなワーママも
多いと思います。
そんなときにオススメしたいのが、
「ママも自分の気持ちを
はっきりと伝える」
ということ。
昨日のブログで、
「自分の感情に蓋をせず、
どんな自分の感情にもOKを出す」
ことが大切と書きましたが、
同時に、
自分の感情を
しっかりとこどもに伝える
ことも重要です。
お子さんが小さいと、
難しいことを話しても
わからないのではないかとか、
むやみにこどもを
不安がらせないようにと
オトナが忖度して、
こどもに状況や
自分の気持ちを伝えないことが
多いですが、
小さいお子さんほど、
頭で考えて理解するのではなく、
ハートでものごとを感じているので、
言語化できないだけで、
実はものごとの本質を
しっかりととらえています!
同時に、
こどもたちは親を幸せにしたい
という気持ちをみんな持っているので、
不安な何かを感じると、
自分のせいではないかと
感じてしまうところがあるので、
むしろちゃんと
こどもたちに状況や
自分の感情を伝えてあげましょう。
自分の感情にOKを出す姿を
こどもに見せる
ママだって
怒ることも悲しいことも、
不安に感じることもある。
そう知ることは、
こどもたちにとっても
とても重要です。
ママが完璧であろうとするから、
こどもも完璧な母親を
求めてしまいます。
でも人間だもの、
ママだって完璧ではいられない。
だから
そんな自分のデコボコを、
素直にこどもにシェアすること。
自分の気持ちを
しっかりと受け止め、
OKを出すスキルは、
人生のタカラモノなので、
むしろその姿を
こどもに見せるよい機会と思って、
勇気を出して
自分の感情をこどもに伝えてください。
2歳くらいの小さなお子さんでも、
ママをなぐさめてくれたり、
もう少し大きくなると、
ママをお手伝いしてくれたりして、
一緒に今を乗り越えていく、
かけがえのない同士になりますよ!
奈穂乃の#3分コーチング
今のあなたなら、
どんな感情を
こどもたちにシェアしたいですか?
あなたの答えを、
ぜひLINEで聞かせてくださいね。
UKA公式LINE
https://lin.ee/be7EubL
募集中の無料イベントや講座はこちら

無料!オンライントーク番組
【UKAの部屋】
選ばれるオンラインセミナー講師になるための印象アップ術
https://uka-room0410.peatix.com/
コロナ時代を軽やかに乗り越えるマインドのつくり方
https://uka-room0416.peatix.com/
イベントや講座情報の一覧はこちら
https://uka-life.peatix.com/view



