キャリア・子育て・パートナーシップ…
愛と人生の舵を取り『本当に生きたい人生』を生きるためのセルフコーチングメソッドをお伝えする『フリーライフアカデミー』主宰。
フリーライフコーチで、 5歳女の子のママで写真家の鶴賀奈穂乃(つるがなほの)です

でもブログで【なほのSTORY】を書きながら自分の人生や感情としっかり向き合ったら、12日後には一気にブログアクセスが月間90万を超え、家庭も、お仕事も、パートナーシップもわたし史上最幸を毎日更新

生きる勇気とパワーが湧いてくる!と多くの出版リクエストをいただいた【なほのSTORY】を、読みやすくメールで再配信!無料購読はこちら


今週のゲストは、鍼&アロマサロン Green forest 恵比寿オーナー佐藤愛さんです。
鍼灸師でもありアロマセラビストでもある愛さん。
お母様の病気を機に、中学生のときからご自身の体のメンテナンスのために鍼に通うようになったそう。
現在は、鍼灸とアロマを融合させたトリートメントに大きな情熱をもって取り組んでいらっしゃいますが、高校時代に自分が「空っぽだった」と気付かされる衝撃的な体験をするまでは、自分の人生を歩むことができていなかったとのことです。
空っぽの自分から、どうやって自分の好きや心地よさを見つけ、鍼の世界へ入られたかというお話や、愛さんの考える自由などについてお話くださっています。
サロンをオープンし起業されたからこそ感じる、愛さんの語る「自分でやることの良さ」をぜひ聴いてみてください。
わたしも、会社にお勤めしていてもいなくても、「人や環境に委ねるのではなく、自分の人生を生きてほしい」ということを熱く語ってみました♪
PS:今回は愛さんの恵比寿の隠れ家サロンで撮影♥
愛さんのサロン【鍼&アロマサロン Green forest 恵比寿】のホームページはこちらから。
↓ ↓ ↓
体・心・自分の繋がりを大切にする愛さんの想いを、ぜひ聴いてみてください。
↓ ↓ ↓
ネットラジオ Himalaya(ヒマラヤ)←どんなスマホ・パソコンでもOK!
「自分が空っぽなんだと気付かされ、衝撃を受けました」ネットラジオ034
ネットラジオ Podcast(ポッドキャスト)←iPhoneやMacならこちらがオススメ!
「自分が空っぽなんだと気付かされ、衝撃を受けました」ネットラジオ034
今週のエンディングでは、とにかく美しすぎて大反響という(!!)プロフィール写真を撮っていただいたときの、わたしの心境を赤裸々にお話しています(笑)。
↓ ↓ ↓
問題の写真はこちらから(苦笑)
わたしが好き!と言えるようになったわたしの、プロフィール撮影!
これまで自己肯定感が高くなくて、写真を撮られるのが本当に苦手で、撮っていただいてもわたしらしくない…と受け入れられなかったわたしが、生まれて初めて自分の写真が好き!という写真を撮っていただけたと思ったら、びっくりするほどの大反響!
特に夫や両親といったわたしをよく知る身近なひとからは、「キレイだね」とかそういう褒め言葉ではなく、「どうしたの、これ!?」「すごい!」「誰がヘアメイクしたの?」というような言葉が第一声で、実は最初とても傷ついたんです。
「あ〜、実物とは違うわねよ〜」と思われたんだなって。
そこからわたしの心境がどう変わっていったのか、エンディングで素直に語ってみたので、ぜひ聞いてみてくださいね!
↓ ↓ ↓
ネットラジオ Himalaya(ヒマラヤ)←どんなスマホ・パソコンでもOK!
「自分が空っぽなんだと気付かされ、衝撃を受けました」ネットラジオ034
ネットラジオ Podcast(ポッドキャスト)←iPhoneやMacならこちらがオススメ!
「自分が空っぽなんだと気付かされ、衝撃を受けました」ネットラジオ034
写真:iPhoneのヒマラヤアプリでは、こんな風に見えます!
スマホのアプリ検索で「ヒマラヤ」または「Himalaya」をダウンロード!
「フリーライフ」で検索すると、わたしたちの番組がみつかるので、ぜひ「応援」クリックお願いします
毎週金曜日、わたしたちの番組配信と同時にお知らせが届きます
わたしたちのインターネットラジオ番組【FREE LIFE LOUNGE(フリーライフラウンジ)】
この番組は、月間100万アクセスのパワーブロガーで人気ライフコーチの鶴賀奈穂乃(つるがなほの)と、ナレッジコンテンツディレクターでライターの鶴賀太郎が、さまざまな業界の第一線で活躍している方をゲストにお招きして、
なりたい自分になるための人生の流れを変える決断の秘密を解き明かして行きます!
今さまざまなものを手にしていらっしゃるように見える方も、
必ず人生の舵を自分で取ろう!と決められた瞬間があります。
そんなすてきな方々のお話をひとりでも多くの方にシェアできたらとてもうれしいです♪
ひとりでも多くの方が、過去や今の延長線上の人生ではなく、『本当に生きたい人生』を生きるお手伝いができますように