キャリア・子育て・パートナーシップ…
愛と人生の舵を取り『本当に生きたい人生』を生きるためのセルフコーチングメソッドをお伝えする『フリーライフアカデミー』主宰。
フリーライフコーチで、 5歳女の子のママで写真家の鶴賀奈穂乃(つるがなほの)です

でもブログで【なほのSTORY】を書きながら自分の人生や感情としっかり向き合ったら、12日後には一気にブログアクセスが月間90万を超え、家庭も、お仕事も、パートナーシップもわたし史上最幸を毎日更新

生きる勇気とパワーが湧いてくる!と多くの出版リクエストをいただいた【なほのSTORY】を、読みやすくメールで再配信!無料購読はこちら


公式アシスタント&ファシリテーターを務めます!
ポジティブ心理学ってご存知ですか?
従来の心理学が、
鬱や不安などから普通の状態に戻すことを
目的として研究されていたのに対し、
ポジティブ心理学は、
親がこどもに願うように、
愛や希望、情熱や感謝
を感じられる人生を生きるために
どうしたらいいのかを研究する学問です。
元アメリカ心理学会会長で、
ポジティブ心理学を提唱した
マーティン・セリグマン博士は、
1998年、
アメリカ心理学会の会長に就任したとき、
以下のようにスピーチされて
ポジティブ心理学の研究が始まったそうです。
「心理学としての仕事は
まだ半分しか終わっていない。
(心の病気で)マイナスになった人を
ゼロに戻すだけでは十分でない。
我々は人がイキイキと生きるために
心理学で何が出来るかを
問いかけなければならない。
どうしたら(人を)ゼロからプラス5にできるか?
人が満たされて、夢中になれて、
意味がある、
充実した生活をもたらすためには
どんな活動がよいか?
そんなことを問いかけていきたい。」
ポジティブ心理学の研究が始まって20年。
今年の夏、
ポジティブ心理学の父、
セリグマン博士が初来日されます!
セリグマン博士のもとで
ポジティブ心理学と名付けられる前から
ペンシルバニア大学心理学センターで
セリグマン博士と研究を続けている
カレン・ライビッツ博士を含む
3人のポジティブ心理学の博士が初来日されて、
直接、
最先端のポジティブ心理学の研究について
講義していただき、
さらにファシリテーションスキルを高めるため、
トレーニングをしていただきました
日本全国から集まったわたしたち70人は、
これからもセリグマン博士来日までに
トレーニングを続け、
公式アシスタント&ファシリテーターとして
2日間のワークショップのお手伝いを
させていただきます
写真:すばらしい先生から学ぶことのできた2日間!英語で学ぶことができるのも、わたしにとっては喜びのひとつ💕 医師、カウンセラー、コーチ、教育者、人材開発者、経営者などなど、さまざまなバックグラウンドを持つ仲間たちとの出会いも、とても貴重なものでした

ひとりでも多くの方が、
いくつになっても輝いて、
自分らしい人生の主人公になる
お手伝いができますように