今日は午後の湘南でのアポの前に
今年の梅酒(ブランデー×きび糖)仕込み。
大好きな音楽を聴きながら、
梅の香りに酔いしれる…。
そうしたら急遽アポが延期になったので、
2015年、
私たちがグアムから帰国してすぐに仕込んだ
2年もののブランデーで漬け込んだ梅酒を
あけてみることに
写真:自撮りはあまり得意じゃないんだけど、2年ものの手作り
2017年初夏バージョンの私を記録して
いつも、撮るばっかりだからね〜。それがとっても楽しいんだけど(笑)。
9年ぶりの日本での生活。
湘南という土地でのくらし。
初めての夫と娘との日本での毎日。
正直、あの時のわたしは、
すっごくすっごくす〜っごく、
がんばらなきゃという気持ちと、
ちゃんとしなきゃという想いで、
いっぱいいっぱいだったな〜。
2年前の梅酒の香りが、
あの頃のがんばっていた私に、
もういいよ。
肩の荷をおろして。
みんなを頼って。
みんなに感謝して。
ほんとうにがんばったね。
そう言ってくれているような気がする。
たぶん、2年前の私は、
もっと肩肘張っていたと思う。
2017年初夏バージョンのわたしは、
おひさまの射すおうちで、
平日の午後に、
2年ものの手作り梅酒をあけながら、
幸せに身を委ねられるようになったな〜。
写真:左が、グアムから帰国したばかりの2015年に漬けた梅
右が、今日漬け込んだ梅酒。どちらもブランデーで。
2年後、私はどんな気持ちで、今日仕込んだ梅酒を楽しむ
2年間、
私たちを見守っていてくれてありがとう。
そんな気持ちでひとり乾杯。
お夕食の準備をしなきゃだけど、
今日は、
よっぱらっちゃったな〜(笑)。
2年ものの梅酒を味見したい方は、
いつでも湘南に集合ですよ