音譜ブログへのご訪問ありがとうございます音譜

 

私はここ半年以上

強みと弱みから個性を読み解く

ストレングス・ファインダー資質読み解き会を開催しています




なぜ、みんなに資質(強みと弱み)を

知って欲しいと思っているかと言うと

今まで分からなかった原因や理由が分かると

スッキリするからです


 

自分の良い点も悪い点も

全ては資質(強み、弱み、脳構造から来る個性)から来てたんだ!


と分かった時の

安堵感や腑に落ちる感じの効果が

凄いんですね

 

 

ストレングス・ファインダーではないですが

 

この前、

アスペルガーのご主人を持つ

60代の女性のネットの記事を読みました。

 


結婚して40年近く。

夫の意味不明な行動に心を痛めてきた。

そんなある日

アスペルガーという障害を知り、

主な症状やチェックリストを見ると

夫が当てはまっていた。

夫にもそのことを伝え

一緒に病院へ行き診断してもらうとやはり

アスペルガーだった

 


という話。

で、大事なのはこの先です

 


40年近く悩んでいたことが

障害によるものだと分かり、

原因が分かって

とてもスッキリして安心しました。


 

夫が変わるわけではありませんが

症状なんだ、と分かっただけで

気持ちを落ち着かせることが出来るようになりました

 

というような事が書いてあったんですキラキラ

 


よく分からなかったことが

分かったことで

気持ちに折り合いをつけたり

対処できるようになるキラキラ

 


すごく大切なことですよね。

 

 


アスペルガーやその他の発達障害や

精神に関する病気ではありませんが

 

ストレングス・ファインダーも同様に

なぜ、そうだったのか!!

論理的に、統計学的に分かります。

 

 

私の読み解き会に参加してくださる方の多くは

今の自分が嫌いで、

読み解き会に参加するわけではありません

 


むしろ

自分のことを好きな方や

社会的に成功していたり、自分の納得する生活を送れていて

特段、普段の生活において自分について悩んでるわけではない方がほとんどです。

 

 

でも、とは言っても

もっと、

こうだったらいいのにな。

とか


どうしていつも

こうなんだろう。

と思う部分は誰でもあります

 


例えばひらめき電球

・いつも考えるよりもまず行動しちゃう。

時には、この即行動で痛い目を合うこともあるけど、どうにかならないだろうか


 

・もっと◯◯さんのように、アイデアや戦略が浮かんだらいいのになぁ。


 

・好き嫌いの多い自分はなんとかならないだろうか


 

・いつも楽しそうですね!って言われるんだけどそんなことないんだよなぁ。

 


・ナーバスな人と一緒にいると疲れるんだよね。ナーバスな人を見ると、助けたいと思う人がいるのは何故だろう?


 

・なんであの人は、即行動しないんだろう


 

・なんであの人は、考え無しで行動するんだろう


 

・あの人、ルール、ルールってうるさいなぁ。ルールなんて最低限で良いと自分は思うのになぁ。

 

などなど・・・


 

悩みという程のものではないけど

 

もっとこうだったらいいのに。とか

自分(や相手の)こういう部分はどうして?

と思うことはあるものです

 

 


そういった事が

 

ストレングス・ファインダーのテストを受けて

34個の全資質の並び順を出し、

なおかつ読み解きまですると

 

理由が丸っと分かるんですキラキラ

 

 

理由が丸っと分かった時の

納得感半端ないです!笑

 


そして

自分の中でかなりの事柄が

処理されますラブラブ


 

今までのなんでだろう?は全て

資質(脳構造からくる強み、弱み)だったんだ

と分かります。

 

 

この爽快感を味わって欲しくて(笑

気が付いたら、半年も

ストレングス・ファインダーの資質読み解き会を開催しちゃってました。

 

 

早くみんなにも実感してほしい。

 

 

理由や原因が分かると

物事は途端に受け入れやすくなります。

 

 

何事もなければ

今50歳の人でもあと30年は生きます。

私のようにアラサーならあと50年近くは生きるでしょう。

 

 

長い人生、自分のことを好きになれるだけ好きになった方が

絶対得だと思ってますOK

 

 

もっともっと

自分を知ることに貪欲になってみませんか?

 

自己受容力、めっちゃ高まりますよ〜!

 

 

 


では!

 

 

ブログのリブログ・シェア大歓迎ですラブラブ