こんばんは〜ニコニコ




今日は皇后杯でしたねー🏆




行きましたか⁉️




観ましたか⁉️




私はリアルタイムで観られず、あとから結果だけみて愕然としましたー驚き




そして録画を観ました📺




なぜリアルタイムで観られなかったかというと、女性スポーツ医学研究会学術集会に参加していたからです🫡




いやー、あたしもあと少しでお医者さんの仲間入りです指差し




無理でーす魂が抜ける




今回は「アスリートの妊娠中の高強度トレーニング〜産後復帰に向けて、アスリートと産科医はどうかかわるべきか?〜」というテーマの集会でしたひらめき電球




産科医でも出産経験者でもない私がなぜ〜って感じですよね〜イヒ




実はいつもお世話になっている西別府病院の松田先生が昨年の7月ごろにお声がけくださったのがキッカケでしたビックリマーク




こーこーこーゆう勉強会があるから、アメリカのママ選手にアンケート取ってまとめて発表してくれませんか?って📩




色々ハードル高そうだと思ったものの、これはすごく興味深いし面白そうだったので、やります!と言って参加させていただくことにキラキラ




そこから、質問を考えて、Googleフォーム?のアンケートを作成して、NWSLにいるママ選手に連絡してアンケートに協力してもらい、回答をまとめて、今日を迎えましたひらめき電球




発表内容をお話しするとかなり長くなるので割愛しますが、大変なこともありましたがやってよかったー!!!




あと今日はママアスリートゲストとして、お馴染みジェフの大滝麻未選手と自転車の大宅陽子選手もご自身の経験をお話ししてくれました⚽️🚲




当たり前ですが、出産は万人万色ですし、初産だからこう!高齢だからこう!アスリートだからこう!なんてことはありませんびっくりマーク




だからこそ、もっともっとアスリートのためのアスリートの出産・復帰事例をまとめた媒体があればいいなーと感じました凝視




その辺り、まだまだ世界的に確立されていないと思いますが、コツコツやって未来に繋がっていけばいいなーと✨




ママアスリート増えろー!




とは別に思いませんが、




ママになることでアスリート諦める人いなくなれー!




とは思いますひらめき電球




ママになっても続けたい人が、辞めざるを得ない状況はなくなってほしいな〜ニコ




今回のお話聴いて、1番思ったことはアスリート云々でなく、出産って本当に命懸けだなーってニコ




命懸けで命を誕生させた人たちのこと、心からリスペクトします✨✨




松田先生、今日は貴重な機会をありがとうございました✨



集会を開催されたみなさん、参加されたみなさん、ありがとうございましたニコニコ




※会議室に集まったのはこのメンバーで、ウェブでご視聴くださった方々もいました





アスリート3人で📸



サッカーで自転車をサンドしました⚽️🚲⚽️🥪




ママたちがんばれ🥹✨✨




あと、澤ママのエースチャンネル最終回です🥹




▶️こちら




あぁなんて贅沢な1週間だったでしょうお願い




みなさんぜーったいに観てくださいお願い




またね星星星


                

川澄奈穂美オフィシャルファンクラブ

FC NACHO

⚽️会員大募集中です❤️

会員全員にオリジナル特典プレゼント🎁

会員登録➡️こちら

詳細➡️こちら

FC NACHO公式Twitter➡️@fcnacho9

会員限定サイトの更新はTwitterでお知らせ❣️

ご入会お待ちしています🥳



FC NACHOグッズ➡️こちら🛒