こんにちはーほっこり




今日は練習とジム〜サッカーダンベル



練習は紅白戦もしましたー日本国旗



終わってからは試合観戦だー!!!!!!




🌍今日W杯⚽️🏆


🇳🇿ニュージーランド 0-1 オランダ🇳🇱

この試合は観れなかったので、ハイライトとスタッツからの印象をお話しします。
シュート数は🇳🇿6本 🇳🇱17本、ボール保持率は🇳🇿31% 🇳🇱69%と、オランダ優勢の試合運びだった様子。ただ枠内シュートが3本ずつで、ハイライトでも惜しいシーンはニュージーランドの方が多く感じました。ニュージーランドはバーに当たったり、相手GKの好セーブに阻まれる場面もありました。そんな中、試合を決めたのは途中出場の#19 ROORD🇳🇱。後半ロスタイムにヘディングで押し込み決勝点。スタートから出る選手はもちろん、途中から入った選手の活躍も非常に大事なことを示した1試合だと思います。
ニュージーランドにはシアトルで一緒にプレーしていた#6 STOTT(スターリー)や、エルフェンでプレーしていた#11 GREGORIUS(サラ)がいて、元気にプレーしていて嬉しかったです。




🇨🇱チリ 0-2 スウェーデン🇸🇪

この試合は後半60分ごろから観始めました。
スタッツを見てもスウェーデンがボールを保持する時間が長く、ゴール前に迫るシーンも多かったです。チリは守備から入る戦術だったと思いますが、ボールを奪った後にスウェーデン相手にしっかりとボールを動かす場面も見られました。
後半72分に天気の影響で試合が1時間弱中断。
再開後の後半82分にスウェーデンが待望の先制点。さらに後半ロスタイムに途中出場選手が追加点。チリも決して集中が切れていたわけではありませんでしたが、決定機を逃さなかったスウェーデンが勝ち点3を手にしました。




🇺🇸アメリカ 13-0 タイ🇹🇭

待ちに待ったアメリカの試合。
タイは守備的な陣形で挑みましたが、立ち上がりからアメリカの猛攻。前半12分に早速先制。前半20分に追加点。3点目はトリッキーなFKから。アメリカの勢いは止まることなく後半開始から56分までになんと4得点。その後も攻撃の手を緩めるどころか交代選手が更に攻撃に拍車を掛け、終わってみれば、13-0。女子W杯において、1試合の最多得点と最多得点差の記録を更新しました。また、#13 MORGANの1試合で5得点は女子W杯歴代最多タイ。#10 LLOYDはW杯5試合連続得点でこれも歴代最多タイ (2015年W杯ラウンド16・コロンビア戦から連続得点をしており、この間決勝の日本戦ではハットトリックをしています。やめてよ)。次の試合でも得点して、単独首位に立って欲しい!
アメリカはセットプレーでもクイックリスタートやトリックプレーをしていて、チームとして色々と準備しているのがうかがえました。初戦からそんなに手の内公開しちゃうの?と少し心配になりましたがアメリカにとっては大きなお世話でしょうね。まだまだ引き出しがありそうで今後の試合も楽しみで仕方ありません。
アメリカの好きなところは、どれだけ得点が入っても全員で全力で喜ぶところ。1点の重みやW杯でプレーできることの素晴らしさを知っているからこそだと思います。かっこいい。以下、アメリカ代表の好きなところの話は長くなるので割愛。
前回女王にイイモノ観せてもらいました。




明日は、



🇳🇬ナイジェリア vs 韓国🇰🇷

🇩🇪ドイツ vs スペイン🇪🇸

🇫🇷フランス vs ノルウェー🇳🇴




各チーム第2戦に突入!!!!!!




たーのーしーみーお願いアップ




韓国は男子がU20W杯で決勝進出したので、そのパワーをもらって女子も頑張れ〜グッ






話はちょっと変わりまして、今日アナウンスがありましたが、#2ケンズがNC Courageの選手とトレードになりましたビックリマーク




ケンズとはアウェイで部屋っ子になることが多かったのでさみしくなるな〜ぶー




これからは同じリーグで戦う仲間として、切磋琢磨していこう!!





昨日まで一緒に練習していた選手が今日急に来ない、、、






あいつまたズル休みかよ〜しょんぼり





え、トレード⁉️ガーン






というのが当たり前に起こるのがプロの世界ですひらめき電球




だからこそ、一瞬一瞬を無駄にせず全力投球!!!!!!





だと、スローイン専門になっちゃうグー





全力蹴球!!!!!!





明日も戦ってきますメラメラ






ばいびー星星星