オリエンタルダンスに魅せられて -遂にレギュラーレッスンを始められるようになりました❤︎- | Nahoko Sugiyama, A Dancer in New York

オリエンタルダンスに魅せられて -遂にレギュラーレッスンを始められるようになりました❤︎-

私はアメリカ合衆国発行のO-1ビザを取得した後、

日本で定期的にワークショップをする機会を頂き、
ニューヨークでもさせて頂き、
カナダでも一度させて頂いています。
 
私は振り付けを作るのが大好きで、
音楽を分析するのが大好きで、
音楽の後ろにある背景を知るのも大好きなので
ワークショップで
私の振り付けをシェアできることは
本当に喜びであり楽しくて仕方がない時間。
 
振り付けは何度も踊っているうちに
音楽やその曲にある背景にインスパイアされ、
私の心が赴くままに表現していくと
自然と形を成していきます。
 
でもこのままではまだ原石。
未完成。
 
その上で、
私は、頭の良い振り付け
=まとまりがある振り付け
磨く作業が必要だと思っています。
 
私の場合は
見るに足る作品にする作業が必要。
 
つまり、それは
=見ていて自然な振り付け
=真っすぐに心に響く美しい振り付け
に限りなく近づける作業だと思います。
 
私の役目は私の内側にある
真実から引き出される
美しい創造物を通して、
それを見て頂き、
全てと繋がることだと思っています。
 
私が踊っている時に
感じる全てが
真実であるにならば
美しいものが
引き出されるはず。
 
私はその時点の
偽りのない
私の精一杯を
振り付けを通して
届けることを
心に留めています。
 
磨く作業には
客観的に見ることが必要で、
それは、
踊っている時にも
冷静なもう1人の自分が居るのが
必要ということと同様です。
 
北野たけしさんは、
もう一つの脳味噌、つまり
冷静に分析している自分と共に
常に舞台に立つ必要があると
仰っていました。
もう1人のご自分は客席の後ろから
ご自分を見ているそうです。
 
振り付けを作る作業は
全て私の中で完結します。
 
ワークショップでは、
それを皆さんにシェアすることに
全力を注ぐことが私の目的であり、
ゴールでした。
 
その場で全て完結します。
 
このスパッとした所が
私の好みにも合いました。
 
レギュラークラスとなるとそうはいきません。
 
毎週、クラスに来る方々と関わり、
基礎の動きを細かく教える必要があります。
 
何しろ、
私はこの踊りを通して
何を伝えたいのかが
「踊ることが幸せだから」
以外に分からず、
これだけで良いのかと迷い、
この思いだけでは
全く私のモチベーションにならず
時々クラスをやってはすぐに辞める
を繰り返していました。
 
私は基礎の動きが
自分で納得するように
出来るようになるまで
大変時間がかかったので、
レギュラークラスの醍醐味である基礎を
教えるどころではなかったのも
理由の1つです。
 
何となく出来てる風な期間が長く、
だからこそ、
人様に教えるレベルではないと
ずっと思ってきたように思います。
 
そして、
去年から少しずつクラスを始めたのですが、
やっと基本の姿勢を基礎の動きを
どこの筋肉を使って動かすか
体重はどこに乗るか
呼吸方法は
天まで伸び地に沈むとはなど
具体的に口頭で説明できるように
なったからでした。
 
クラスをすることでも
更に分かり易い説明の仕方を
実践で学んでいきました。
 
私は、基礎の動きを体得してる風でなく
体で体得した!と納得するまで
時間がかかったので、
出来ていない人がなぜ出来ていないかを
見てすぐに分かるし、
改善する為の説明も分かり易くできます。
 
基礎の動きが出来ないと
この踊りの「感じる」という醍醐味は
真の意味で味わえないということも知りました。
 
自分の奥深い筋肉と繋がって初めて
この踊りの醍醐味を味わえます。
 
基礎の動きが出来ないと
この踊りを感じきれないということも
知りました。
 
なぜなら、
この踊りは感じるままに
自由に踊れる所が魅力だからです。
 
私の中で
色々なことが明らかに見えてきて
この踊りを通じて「感じる」という
素晴らしさを伝えたかったのだということが
はっきり分かりました。
 
なぜなら、
感じることこそが生きるということだから。
 
感じることが喜び。
 
命の祝福に繋がる。
 
もう何でも喜びということです(笑)
 
だから、沢山沢山感じて
喜びも悲しみも嬉しさも怒りも感じて。
 
何を感じても生きている証❤︎
 
だから、きっと何でも大丈夫なんです。
 
だからこそ、その感じた上で、
次に感じた方向に人生の舵を向けて
いつもこの瞬間から新しく始めることを
自分で選ぶことが出来る
ということを伝えたかった。
 
漠然としていたものが
やっと言葉になりました。
 
それは私が踊っている時に感じること。
 
どこからともなく湧き上がる
満たされた気持ちと共に。
 
この感覚がきっと存在の喜び。
 
古代からアラブ女性間の間で
祝福の為に踊られてきた踊りが
オリエンタルダンスの起源と言われています。
 
だからこそ、
余計に存在の喜び
命の祝福を感じるのだと思います。
 
私の踊りを通して
伝わればいいな。
 
オリエンタルダンスの
誰でも受けられる恩恵だから。
 
感じることから全て始まる。
 
感じることは生きていることだから。
 
私は基礎の動きに時間をかけます。
細かくて地味です。
同じことの繰り返し。
 
それが感じる力を引き出します。
 
そして踊りの更なる開花に繋がるのです。
 
永遠に終わりはない開花の旅。
 
やっと全てがすっきりとストンと
治りました。
 
そして、
私に基礎を体得できるように
導いて下さった
ハーンが教えていた枠を
私に下さった時は本当に嬉しかったです。
 
今年から本格的にレギュラーレッスン始めます❤︎
 
沢山の人達と
オリエンタルダンスを
楽しめるクラスにしたいと思います❤︎
 
ニューヨークにいらしたら是非受けにきてね。
 
オンラインでも基礎別ビデオを作りたいと
思っています。
 
一対一のフィードバック付きで
やってみたい^_^
 
Happy dancing :)
 
ニューヨークにて毎週(土)3-4:30pm オリエンタルダンス(ベリーダンス )レッスンのお知らせ💖ベールの振り付けもします。
 
 
1月11日(土)からスタートです。
 
場所: ベリーダンスアメリカ(265 W37th St., 2Fl. Studio 206 New York)
 
古代からアラブ女性の間で社交として踊られてた踊りが起源と言われているオリエンタルダンス 。
 
女性間で踊られてきた踊りだからでしょう。
 
この踊りを踊ることで女性性がアップし、感じる力が増すのを感じて頂けると思います。
 
感じる力が高まると、女性として生きる喜び、私として生きる歓び、人生への感謝などを益々感じられるようになり、更に活き活きと自分らしく日々を過ごせるように❤︎
 
深層筋を使うので、筋力アップになり、内蔵が定位置に戻ることで「く美れ」も戻ります。
 
女性を内側からも外側からも美しくするオリエンタルダンス。
 
初回$20
$25/1クラス
 
どなたでもご参加可能です。
 
ニューヨークに旅行に来た方も!
 
是非ご一緒に❤︎
 
ご参加ご希望の方は私までご連絡下さい。
nahokodance(at)gmail.com
 
Happy dancing :)
 

💗オンラインショップ☆Kirakirabelly

 

貴女の踊りを豊かにするアイテムを揃えています。
  

色々なサイズのベールを揃えています。

 

沢山のファンベールを揃えています。

 

ファンベールをご希望の色でお作りします。

 

光るウィングやファンベールも☆

 

【随時受付中】

 

💗ニューヨーク・日本でのプライベートレッスン(オンラインも可)のお問い合わせ・お申し込み

 

💗2020年6月/7月にて日本全国でのワークショップ開催・ショー出演依頼・プライベートレッスンのお問い合わせ・お申し込み

 

下記メールアドレスまでご連絡ください。

▷nahokodance☆gmail.com 

(☆を@に変更ください)