今日はお知らせふたつです。

お久しぶりのっ、
毎日放送『住人十色』は、
今週末、5月14日午後5時からの放送です!!


今回は、神戸の山の手に建つ7人家族のお宅にお邪魔しました。
大家族だけあって、晩ごはんの量ったらもう…
image
ドーンドーンドーンドーン!と食卓に並べられた大きなお皿。
image
そしてこちら、私の隣に座ったお兄ちゃんのお茶碗。
まんが日本昔話かっ!

とにかく賑やかで明るく、気持ちのいいお宅です。
ぜひご覧くださいませ!

それともうひとつ。

下町歩き連載『隅田川デプレ』
撮ったり乗ったり、花の名所で鉄道三昧(飛鳥山公園編)

本日更新されました!

飛鳥山公園もいつか行かなくちゃとずっと思っていた場所。
鉄道好きの息子、というか、そう仕組んでしまった母、大喜びの素敵な公園なんです。
新幹線やら機関車やら都電やらモノレールやら、もう飛鳥山公園に行くだけで生の鉄道をこれでもかと堪能できます。プラレールとか好きな男の子のママには是非ともお勧めしたい場所!!
私はまた行くなー(笑。

あ、でもね、今一番行きたいのは京都鉄道博物館!!
まだ、埼玉の鉄道博物館にも息子を連れて行けてないのだけど、500系とか機関車とか間近に見たら楽しいだろうな~。


と、これで私のお仕事のお知らせは終了なんだけど、今晩11時からBS朝日でオンエアされる、火曜ナイト『星降るフレンチ 火の国シェフ』は、私が2013年のふしぎ発見、フランスの美食特集で取材させていただいた日本人シェフ、火の国熊本出身のシェフ、手島竜司さんが特集されているそうです。
独立してパリでレストラン『PAGE』をオープンさせ、ミシュランの星獲得を目指すというドキュメンタリー。
手島さん夫妻とは、ふしぎのディレクターのKさんと4人で東京で食事に行き、手島さんと私が同じ九州出身ってこともありグイグイお酒が進み、しまいには周りにはわからないくらいのドギツイ大牟田弁&熊本弁で何か話していたらしい…と云うエピソートもあって、勝手にもう他人じゃない気分なのです。なので、その後のご活躍にも本当にドキドキワクワク。
熊本からこんなに面白い人が出て世界で活躍しているという事実に、今勇気付けられる人は少なくないはず。是非、今夜一緒に見てドキドキしましょう~。
…という私からのお誘いでした。
まぁ、息子がちゃんと寝静まってくれてればの話なんですけどね(汗。