昨日のエントリーで比例代表制について教えて下さった皆様、ありがとうございました。選挙制度の歴史に明るくないので、勉強になりましたし、もうちょっと自分なりに情報を集めて考えてみたくなりました。むー。

さて。

今日は、夕方の歌詞コンペ締め切りにボロボロになりながら提出(^^;;
同じコンペに出しているであろう作詞家友達たちのSNSでの軽やかな発言などを読んで、軽く落選者気分を味わっておりました。

photo:01



そして午後8時から、我が家は鉄板焼きをしながらの開票速報番組視聴。清き一杯?してました(笑。

自分が投票した候補者の当落はもちろん、報われたね!と思う当選者や納得のいかない当選者、無念な思いを密かに共有している候補者などの名前を追っています。

ネット選挙解禁で、若い層の投票率は上がったのかな?

誰に投票していいか分からない、誰に入れても同じ…という気持ちはかつて私にもあったものなので偉そうなことは言えないけど、現状に不満がある人ほど選挙に行く意味があると思います。
例えば投票した候補者がその時には当選しなくても、応援したことは、候補者の次にも、自分の政治への考えの成熟にも繋がって行くと思うので、まずは選挙権という権利を行使して欲しいなと。

なんてことを思うと同時に、まずは私自身も政治への関心をもっと深めたり、広めたりしなきゃなと反省してます。
そうすればもっともっと戦略的かつ有効な一票を投じることができる気がしますしね。

ともあれ、未来がより良いものになることを祈りつつ、今夜の開票状況を見届けたいと思います。