台風13号、凄かったし、長かったですね。
凄かったですねと言いつつ、それを身にしみて体感したわけじゃないのですが、私の母親情報によるとやっぱり九州は大変だったみたいです。

「今までこげん強ぉか風なかったもーん。(今までこんなに強い風はなかったよ)」と。

それで思い出しました。
私の実家のまわりはたくさん竹がはえているので、心地のいい風が吹く時にには、笹の葉がさらさらと触れあって素敵な音響効果がもれなくついてくるんですが、台風となると、それがゴーゴーともの凄い音になるんです。子供には本気で鬼とか妖怪とかがやってくるんじゃないかと思える程。あ、いや、私だけかな。とにかくそれで停電(や、ブレーカーが落ちたり)でもしようものなら、もう、ホラー映画のクライマックス寸前いつでも襲ってきやがれってんでぃ状態です。

多分、今回はそう言う私の記憶を更に上回る様な強風だったのだと思います。しかもうちの実家、もう建ててから30年近く経っている木造。雨どいから川のようにジャバジャバと流れ出している雨水が見える様な気が・・・。あぁ、雨漏りもしてるかも・・・。

それと、竹ってとても風に強い植物だと言うのは、皆さんご存知ですか? あの通り、節がいっぱいあるので強い風に揺られても、しなりながら結構持ちこたえるんです。だけど、今回の風ではその竹がバキバキ折れていたそう。ひゃー。
テレビのアンテナも屋根瓦の上に倒れちゃったみたい。

翌日、父が屋根に登ってそれを立て直し、母と一緒に折れた竹をのこぎりで切ってせっせと運んで整理したりもしてたみたい。私はちょうどその時に電話したみたいで、なんだか嵐の後とは思えないくらい、母の声がはつらつとしてました。いい運動になったみたいです(笑。

ちなみに台風が九州で猛威を振るっていたころ私は、東京にはおらず・・・



皆さんの地域は大丈夫でしたか?
延岡の竜巻というのもありましたが。

それと、見て下さい、これ。
きゃ~~~~~~~~~~っ

んもぉぉぉ、萌え死にます。
全身の力が抜けてゆくぅぅぅ。
は、この写真、肩こりに効く!! なんて。
このコたち、最近、新潟の友達のお家に生まれた子猫ちゃんたち(勝手に掲載してごめん!→カズミチ)だそうで、いきなりメールで名付け親を募集されました。このコたちの、ママ猫ちゃんの名前がミミちゃんということだったので、ファファちゃんとソソちゃんと言う名前を提出しておきました。この先また生まれてもララちゃんとか、ある程度までならシリーズ化も出来るしね。名付け親コンペ!結果はどうなったんだろぉ。最近コンペばっかりだぁ。頑張るぞぉ。

あ、それより皆さん、お元気ですか??
あ、あ、心配されてるのはむしろ私だったりするのだろうか。
コメントにお返事もしなくてすみませんー。
今だけ許してくださいねん。
にゃ~~~~~~、と、甘えてみる(汗。