2024.5.8


昨日はちゃちゃの診察に行ってきた病院


ネットでも慢性膵炎について調べてみたけど、

いまいち良く分からない…ガーン


ハナの慢性腎不全と違って、様々な病院の先生のブログを拝見しても、予後等についても結構見解がバラバラなのだ…タラー


実際、主治医の治療方針に対して往診の先生も疑問を持っている…。


とりあえず昨日はエコー検査をしたのだけど、

膵臓や腸の肥厚や腫瘍らしきものの大きさは前回と変わらなかった。

ハナも慢性腎不全の闘病中に腸の肥厚が見られた時があったけど、1週間程の投薬ですっかりキレイになっていたので、ちゃちゃには薬は効かなかったという事か…汗うさぎ


それでも体重が3.4kgから3.7kgに増えていた事と、嘔吐や下痢の状態はだいぶ改善されていたので、もう2週間ビオイムバスターの投薬で様子を見る事に。


そして、その様子次第で、内視鏡検査を行うことになるらしい。


ただ、ちゃちゃの投薬はめちゃめちゃ大変なのだえーん

主治医は状態を見ながらペットにも飼い主にもストレスの少ない治療法を提案してくれるので、

療法食を食べれるなら投薬はしなくて良いとの事でサンプルをもらったけど、

予想通り食べなかったガーン

そんなワケで2週間、投薬頑張りましょう!!


「何かいつもと違うの入れたよニャ?」


ちなみにビオイムバスターは粉状にしてもらったので、

まずは美味しいカリカリに直接ふりかけ、

残った分はお湯でふやかして完食させるというスタイルでやっております電球


こんな状態を往診の先生にも相談したところ、


「ガチガチに膵炎に効くホモトキは持ってないんだけど、免疫力上げるものだけでも試してみる?」


との事だったので、再来週辺りに往診に来て頂く際に投与方法とかも含めて相談しようと思います照れ



今日はハナを虹の橋に送ってから、ちょうど1ヶ月…

まだこの時間にハナは生きていたんだなぁ…なんて思いながらブログを書いております。

今日は私達家族にとって今後の大事なことが決まる日でもあるので、ハナのことも含めてまた改めてブログに残そうと思います照れ


「何が決まるんニャ?」


昨日のお会計



最近、1万円でお釣りが来るとビックリする爆笑

我が家は頭数が多すぎるので保険に入らず、

毎月ペット用の積立てをして凌いでおります汗うさぎ