今年の「プロ野球ドラフト会議」から、早や1か月が経ちました。
全体的には「不作」と言われた、今年のドラフト、
その中で我が中日ドラゴンズは、この上ない成功を収めたと言って良いでしょう。
その最大の要因は、ドラフト1位指名・根尾昂選手(大阪桐蔭高校)の
交渉権を、与田剛・新監督の右腕でつかみ取ったこと。
32年前、近藤真一投手の交渉権をドラフト抽選で勝ち取った、
故・星野仙一氏の姿を、与田監督に重ね合わせた
ドラゴンズファンは、少なくないはずです。
ところで星野仙一さんは生前、こちらのお寺によく足を運んでいらしたそうです。
名古屋市守山区にある「倶利加羅不動寺」。
手を清める場所には、しっかりと「龍」が鎮座していらっしゃいます。
こちらのお寺が、最近、再び話題となっておりますね。
先日のドラフト会議を前に、
地元局の人気スポーツアナ・若狭敬一さん(CBCテレビ)が
これまでの「厄」を落とすべく「滝行」に臨んだのが、こちらのお寺。
https://radichubu.jp/kikeba/contents/id=21236
若狭アナも先日、こちらに「お礼詣り」にいらしたそうですね。
そこで僭越ながら小生も、ドラフトからちょうど1か月後の昨日(11/25)、
根尾選手・交渉権獲得の「お礼詣り」に行ってまいりました。
お寺の方に「滝行」の場所にも、ご案内していただくことができました。
滝の左側に「御本尊様」がいらっしゃいますので、写真はお見せできません。
私はいろいろな都合がありまして、今回は「参拝」に留めさせていただきましたが、
「滝行」の他にも、特定の日に参拝すると
諸願が成就するという行事が、いろいろあることを知りました。
今度機会を見つけて、再びこちらのお寺に足を運びたいと思います。
今回は「御朱印」を授かってまいりました。
「倶利加羅不動寺」は、大曽根駅(JR・地下鉄・名鉄)から
ガイドウェイバス「ゆとりーとライン」に乗って約20分、
「竜泉寺」バス停で降りて、10分ほどの位置にあります。
大曽根から途中の「小幡緑地」までは、バス専用道を走りますが
この車両、法規上はトロリーバスと同じ「無軌条電車」に分類されます。
バスにのりながら「鉄道旅」感覚を味わえる、全国でも数少ない場所です。
帰りの車窓から眺めた「ナゴヤドーム」です。
来年のプロ野球観戦・中日ドラゴンズの応援が、今から楽しみになってきました。
あなたの好きな入浴剤は?
▼本日限定!ブログスタンプ
やはり「柑橘系の香り」がするものがイイですね!