今年起こった、さまざまな出来事の中で、
もっとも衝撃的なものとして、
国民的TVアニメ「ちびまる子ちゃん」の原作者、
さくらももこさんの早世を挙げる人は多いと思います。
「ちびまる子ちゃん」は一時期、中日新聞(東京新聞)の4コマ漫画として連載されたこともあり、
自分にとっても、馴染み深い漫画作品のひとつです。
先日、「ちびまる子ちゃん」の舞台、静岡市に足を運んだところ、
こんな「鉄道グッズ」を見つけましたので、GETしてまいりました。
「静岡鉄道(静鉄)」限定のICカード「LuLuCa(ルルカ)」の
限定販売「ちびまる子ちゃんバージョン」です。
静岡と言えば、かつては「軽便鉄道王国」でした。
現在は三重県北勢地域など、ごく一部にしか存在していない
「軌間762mm」の鉄道路線が、県内のあちこちにありました。
現在「新静岡↔新清水」を結んでいる路線は、
大正時代に1067mmに改軌されておりますが、
狭いプラットホームなど、軽便鉄道時代の面影が
今でも随所に残っておりますね。
来月、再び静岡に足を運ぶつもりですので
その時、「静鉄沿線」の風景を
このブログで、綴っていきたいと思います。
あなたの町に緑のおばさんいる?
▼本日限定!ブログスタンプ