あの時、桜は満開でした・・・~今日は植物学の日~ | 「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~

「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~

尾張(愛知県西部)に居を構える田舎侍が、日々の雑感を徒然なるままに語ります。

小学生の頃に育てていた植物ってなに?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

写真は先月31日、名鉄名古屋本線・新清洲駅(愛知県清須市)東口近くの公園にて撮りました。
ソメイヨシノの大きな木、桜は見事に満開でした。
この木はある意味で「桜の名所の最寄り駅」のランドマークとなっております。
歩いて5分ほどで、あの「清洲城」にたどり着くことができます。
JR清洲駅(稲沢市)より、はるかに便利なのは間違いありません。
 
桜の季節は終わりましたが、GWも清洲城ではイベントが開かれているようですね。
皆さんも「緑が鮮やかな清洲城」へ、ぜひ足を運んでみませんか。