「夜行バス旅」の思い出~今日はバスガールの日~ | 「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~

「旅時々日常」~田舎侍の徒然日記~

尾張(愛知県西部)に居を構える田舎侍が、日々の雑感を徒然なるままに語ります。

バスガイドさんになりたいと思ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

仮に自分が女女の子に生まれていたとしても

バスガイドになりたいとは思わなかったでしょうね。

現地の観光案内とか、嫌でも学習しないといけないし、

「船酔い体質」の自分にとっては・・・(汗)。

今は「休止路線」となってしまいましたが
2015年の秋に(関西からの)夜行高速バスで
鹿児島に足を運んだ際の思い出です。
夜間帯に1回、翌朝に1回、トイレ休憩がありましたが
いずれも小規模な「パーキングエリア」での休憩でした。
特に朝の休憩は、コンビニも営業していない
エリアでの休憩。ちょっと物足りなかったですね。
 
昨年7月、「名古屋→熊本」の高速バスに乗った際は
九州に足を踏み入れた際、朝の小休憩で
パーキングエリア内のコンビニに足を運ぶことができ、
食事や身の回りの物を買うことが出来て助かりました。
 
小生が一番よく利用した高速バスといえば
東名高速道路を利用した、JRのハイウェイバス。
「足柄サービスエリア」の便利さが身についているせいか、
地方に高速バスで旅する際、ちょっと窮屈さを感じてします。
果たして、今月の高速バス旅は、どうなることやら・・・。