ただいま、ノートパソコンで「高校野球中継」をかけながら
今日のブログを更新しているところです。
「広陵vs花咲徳栄」決勝戦にふさわしい熱戦が繰り広げられていますね。
今年は、甲子園での高校野球の期間中、関西エリアに足を運べなかったのが残念ですね。
と、申しますのも、小生、「夏の甲子園」のTV・ラジオ中継は
NHKよりも「ABC(朝日放送)」の中継を好んで視聴しているのです。
(↑は2013年9月に撮影した、ABC朝日放送の社屋です。)
冷静沈着に試合内容を中継するのが、NHKのスタンス。
それに対してABCは「選手や観客等の感動」をリアルに伝えていますね。
高校野球の期間中は、カーラジオのダイヤルを「1008kHz」によく合わせております。
加えて、TV中継では、甲子園球場の風景をそのまま見せながら
画面の一部を使ってCMをオンエアしていますね。
以前は決勝戦のみ、全国ネットでこのCMを見ることができたのですが、
2015年からは完全に「関西エリア限定」となってしまったのが残念です。
そういえば、ABCテレビの中継に、
「熱闘甲子園」キャスターの古田敦也さんが登場していらっしゃいますね。
この番組の歴代キャスターといえば、栗山英樹さん、そして工藤公康さん。
お二人とも、後にプロ野球の監督に就任し、日本一も達成しましたね。
となると、古田さんもいずれ、プロ野球監督に復帰されるのでしょうか?
(因みに古巣・ヤクルトの真中監督は、今シーズンいっぱいでの退任が決まりました。)
気の早い話ですが、ドラゴンズファンの小生としては
「山本昌さん」あたりが、次の「熱闘甲子園」キャスターになるといいな、って思っております(笑)。
写真は、阪神電車の「甲子園」駅で撮りました。
小さな文字ではありますが、「名古屋」の行先表示がありますね(笑)。
事実、名古屋~甲子園は、近鉄特急と阪神電車を使えば「乗り換え1回」で行けます!
次の機会がいつになるのかは分かりませんが、また「甲子園」に足を運びたいものです!


