先日、7/9(日)にナゴヤドームに行ってきました。
相手は横浜ベイスターズ、しかも「昇竜デー」ということで
入場者にはドラゴンズの「オリジナルユニホーム」や
「ジェット風船」も配られるなど、ファンサービス満点の日でした。
さて、いざ観戦!なのですが、今回取れた席は「三塁側」、
ビジターチームのベイスターズファンも、よく似たユニホームを着ての応援でしたので
端から観ていると、どちらのチームを応援している人か、ちょっと分かり辛かったですね。
このシーンで、ようやく見分けがつきました。
ベイスターズファンにはお馴染みでしょう、筒香選手登場時の応援シーンです。
今回は、職場の仲間に誘われる形で、ナゴヤドームに足を運びました。
自分にとっては10数年ぶりでしょうか、本当に久しぶりの「プロ野球生観戦」でした。
さすがに解説無しでは耳が寂しいので、イヤホン付きラジオを持参。
「CBCラジオ専用のFMラジオ」での音声を耳にしながら、観戦を楽しんでおりました。
・・・が、試合の方は「ベイスターズの強力打線」に押されっぱなしの展開。
中盤で1点差にまで追い上げたものの、一度もリードを奪えず、
終わってみれば3-7、ドラゴンズ、完敗でしたね。
何とも拍子抜けした「昇竜デー」となってしまいました。
こちらはベイスターズのマスコット「DB.スターマン」の後ろ姿。
敵地でチームが勝ったのを、誇らしげに見つめているようですね。
明日の日記も「観戦記」の続きを書きたいと思います。


