焼酎&梅酒bar 和み家閉店☆ワタシのブログ

焼酎&梅酒bar 和み家閉店☆ワタシのブログ

焼酎&梅酒bar 和み家の新入荷情報や日記を紹介。2016年5月をもって寿閉店し、現在は神奈川より日々のこと・焼酎や梅酒・飲食店の紹介を綴っています。

Amebaでブログを始めよう!

どーも。ワタシです。

 

みなさま、お元気でしょうか?

気づけば1年。

丸1年も放置プレイしておりました。

ええー、びっくり。

 

この1年、書こう書こうと思いながら、きっかけを失っておりました。

なぜ今日?

 

今日はワタシがお店をオープンさせた日です。

平成22年。

 

早いですね〜。時の流れは。

お店の時のことはよく思い出します。

 

あの方はどうしているかな〜、と。

まあ最近はSNSでいいね!などをいただくと、元気なんだ!と思ったりします。

便利な世の中になりましたね。

 

さて関東に来て早3年。

自分では、かなり方言も抜けて来たと思っています。

 

しかし!!

 

未だにお買い物をしていると、

「どこの出身ですか?」

と、聞かれます。ふん。

 

長崎出身のお友達とこっちで会った時。

次の日は、その方も長崎弁が強くなるようで、職場で突っ込まれるのだとか。

ワタシの影響か〜い。。。

 

とりあえず、元気にしています。

令和になって今年からはぼちぼち更新していこうと思っています。

ええ、ええ。

また口だけ番長にならないように気をつけます。

 

ちょこちょこ長崎でよくしていただいた方から、

「関東に行くよ」

と、ご連絡を頂いてます。

 

今でも覚えててくれて、嬉しいです。ふふ。

ありがとうございます。

 

またそのうちフラッと更新します。

ではではっ!!

 

 

 

 


どーも、ワタシです。
気づけば5月も終わりですね。

8年前の5月10日にお店をオープンした時のことを思い出し、2年前の5月22日にお店を閉店したことを思い出しては懐しさに浸ってます。

最近のワタシは、徐々に関東に染まりつつあるのか、すこーーーしずつ長崎弁が抜けてきてます。

無意識に、じゃん! とか使ってるし、やっぱ住んだら影響受けるのよね。
自分では結構変わったとは思うけど、周りからはまだまだ訛ってる!と言われるから、控えめに。へへへ。

また最近は体力をつけるために、近所の多摩川をウォーキングしてます。飛び飛びだけど30回やったので、ぼちぼちウォーキングにランニングを取り入れて、筋力アップを狙ってます。

20数年ぶりの運動は、やっぱきつかよー。でも汗をかくって、気持ちが良いですよね。
ランニング依存症にならん程度に、ゆるりとやります。

関東に来て、2年が経ちましたけども来た時は、なにかやらんば!みたいな意識が強くて焦燥感のような気持ちがあったけど、今はのんびりゆったり。

やっぱ人って、1度ぬるま湯に浸かると、なかなか抜け出せないのね。
あ、ワタシだけかもしれんけど。ふふふ。

そんなこんなで、ワタシは元気にしてます。皆さま、もし関東に遊びに来る時は、東京の新宿まで比較的近い場所に住んでるので、ぜひ「早めに」お声かけくださーい。

一応、名前ばかりだけど主婦なので。笑
といっても、うちは凄く自由で周りの主婦に申し訳ないくらいです。へへ。

とりあえず今回は近況報告まで。
また、次は近々更新しまーす。

ではではっ!

ど〜も〜ワタシです。はい、生きてます。笑。

 

何だよ、更新するする詐欺アゲインかよ‥とのツッコミ、耳が痛くなります。スミマセン

 

さて今日は「天使の誘惑」を紹介します!こちら↓

引用元:西酒造

 

【焼酎名】天使の誘惑

【蔵元】西酒造

【原材料】黄金千貫

【使用麹】ー

【蒸留方法】常圧蒸留

【度数】40度

【味】芋の持ち味であるほのかな甘さを残しつつまるでウィスキー?と感じさせるような風味豊かな味わいにハマる

【飲み方】ストレートorロック

 

樫樽とシェリー樽で8年ほど長期熟成されるため、お酒の色味は薄い琥珀色。

琥珀色のお酒と聞くと、長崎の人は壱岐ゴールドを思い出しますよね。実はこの壱岐ゴールドも樽で熟成されるのであの色と飲みやすさなんです。

この天使の誘惑は、熟成された後は他の年にできた同じ酒とブレンドされずに瓶詰めして出荷されます。

ちょっと度数が高めだけど、ウイスキー好きの方にもぜひ試していただきたい1本ですよ〜。

 

次回は更新するする詐欺にならないように更新します。笑

ではでは〜。


どーもー、ワタシです。
やっと暖かくなってきて、桜も満開。春ですね。

今年はへんな天気で冬の間はほぼ引きこもってましたけど、関東にきて初の焼酎フェスに行ってきました!

毎年3月に開催されていて、去年は終わってからイベントの存在を知ったので今年こそは!と狙ってました。へへ。

今回は69の蔵元さん、種類は600種類。そんなに飲んだらぶっ倒れちゃうんで、ほどほどに飲んできました。

{29E8CC54-668A-4E33-B42A-EB95AA6A02A4}

なんかカッコいいよね。

このメインの横には焼酎がズラーリ。
これ、会の終了時に来場者に抽選でプレゼントされたのです。

{4B1E859E-F458-4F15-AC60-1F65237A6D37}

{2E690F66-951F-4E6A-8A3D-0D0046FBEE56}

{17BC9D36-B49A-4460-9DCE-F9C485D0BF8C}

おわー。飲んだことない焼酎もチラリホラリ。会場は大盛況で800人ほどきてたんですって。でも福岡で開催された時は1000人も来てたんですって!

さすが九州、ごいすー。

知ってる酒蔵さんの方が来てないかなーと探したけれども、やっぱり関東担当の方はみんな別の方で寂しいなーと思いながら周りました。

唯一、小正醸造の小正さんをお見かけしたけど、忙しそうで声をかけそびれました。

あと、テレビ局らしきカメラマンにもガッツリ撮られてて、もしかしてテレビに映る?なんて友達とニヤニヤしてました。へへへ。多分、放送されないけどねっ!ふんっ!笑

会場内は、ともかく人が多くてあまりゆっくり飲まない感じのなか、グイグイ突入してました。
{87DA4B91-7EB3-411E-A39A-F764C1219D51}

そして、シレッとお手隙だった方にお写真をお願いしてパチリ。
{9290B920-6730-4EA2-93E5-E9CD66E1FDEC}

{4358D3FB-2ECD-4B28-8AD6-BAC579C8A9F2}

今年の春限定、春薩摩旬あがりも試飲できてテンションMAXでした。

そして最期の抽選会ではなんと!
一升瓶が当たりました。へへへ。
1番欲しかったのは鹿児島の旅行券だったけど、当たらずー。焼酎5本セットも当たらずー。

当たった焼酎は、全く知らないで飲んだこともない焼酎で‥なので写真は割愛!笑

しかもその一升瓶もってご飯食べたり、電車で約1時間移動はなかなかシンドイものが。笑

でもでも、ありがたくいただきます!

前売り券を買った来場者には、あとでグラスを送ってくれるらしいけど、それなら焼酎を送ってくれー!なんて思いました。あ、贅沢ね。

また近々更新しまーす。

ではではっ!

どーも、ワタシです。お元気でしょうか?

最近はちょっと花粉症気味か?と思うような症状が出ていますが、「風邪」と思い込むようにしています。きっと風邪です。へへ。

 

さて、今回は季節限定の焼酎を紹介します。

毎年3月1日に発売されている、「春薩摩旬(とき)あがりシリーズ」のこちら!

 

 

引用元・小鹿酒造

 

小鹿酒造さんから画像を拝借いたしました!

 

このシリーズは毎年発売されて、すぐに完売されるという大人気の焼酎。

ワタシの店でも何度か取り扱ったことがありますが、やっぱ「今しか飲めない!」と伝えるとそれ!となってました。限定ですからね。

 

本来発売されている焼酎と何が違うのかというと、

この春薩摩というのは芋が美味しい秋に製造して蒸留、その後150日以上タンクで寝かせたものです。

 

従来の同じ銘柄で飲み比べても、面白いですよね!

 

もし見かけたら、ぜひ飲んでみてくださいね。

 

ワタシは、前回ブログでも告知した恵比寿の焼酎フェスで試飲してきました!

久々の焼酎の試飲会は、すごく楽しくてついつい飲みすぎました!

その時のレポートは、また次回に書きます〜。

 

ではではっ!