*****

中2の秋から不登校の中3娘。

中高一貫の高校への内進を諦め

自分のペースにあった通信制高校で

リスタートすることを決めました。

*****

 

※ アメンバー申請については
   こちら→★ をクリック!
 
 
いつもありがとうございます♪
 
 
今回は不登校全く関係ない話です。
自分のためのメモ書きです。
 
 
先日出先で
珈琲の美味しい淹れ方
を教えていただきました。
(専門家の方ではないのですが)
 
 
その時は豆を挽くところから
教えていただいたのだけど、
試しに個包装のドリップ珈琲でも
同様の手順で試してみたところ
これが結構美味しぃぃ~!!
 
 
ということで
メモとして残しておきます。

 
個包装のドリップ珈琲って、こういうやつね。
 
 
①個包装のドリップ珈琲をカップにセットする。

沸かしたてのお湯を、ドリップ用ポットに入れかえる
 (ドリップ用のポットがないので急須で代用。今までは電気ケトルから直接いれてた滝汗
 この時、実際に入れる量より多めにお湯をポットに移すと、温度が下がりづらくて良い。

③お湯を①の中央に100円玉大くらい入れて、しみこむのを待つ。
(500円玉くらいと教えてもらったのだけど、個包装のだと粉の量が少ないので100円玉大くらいがちょうどよさげです)

④③を繰り返し、珈琲が落ち始めるまで少しずつお湯を足していく。
 これにより、じ~っくり蒸らすことができる。
(コーヒーがむくむくと膨らんできて、コーヒーアロマが立ちがあがります照れ

⑤コーヒーが落ち始めたら、中央に少しずつお湯を注ぐ。
 この時、あまりたくさんお湯を入れすぎないこと!
 決してフィルタに添わせるようにお湯を入れず、中央に入れること!
(本当はのの字を書くように注ぐのですが、一人ずつのパックは小さいから、そんなことしたらお湯がフィルタに当たっちゃうので、なんとなく中央にフルフルと注ぎます)
 
⑥お湯が少し減ったら、少し足す
 この時も中央に(なんとなくのの字目指してフルフルと)

⑦最後は、お湯が全部落ち切る前に、ドリップ珈琲を外す
(雑味はお湯に浮くので、それが落ちる前に外すと良いそう)
 
 
 

わーい、職場でも手軽に美味しい珈琲が入ります~デレデレ

写真は別の時のもの。

 

 

 
今までは私。
全体が湿るくらいのお湯を注いで10秒待ち、
その後ガーッと上の方までお湯を入れて
(しかも電気ケトルから直接ドバっと)
それが落ち切ったらまたお湯を注ぐ
…って感じで淹れていたんです。
 
でもね、上記だと全然違う!
手間がかかるというより
落ちる速度が遅いので時間がかかりますが、
ゆっくりとドリップされるだけあって
ものすごくコクが出て美味しいですデレデレ
いやー、今まで勿体ないことしてました。
 
 
さーて、
台風でお昼から出勤の本日ですが、
美味しい珈琲飲んで
もうひとがんばりしますかねーウインク